6月 上高地∼大王わさび農園。 - 2022.09.10 Sat
翌朝。早朝散歩は、ホテル周辺ののどかな田んぼや林をのんびり歩きました。

林の中では、ミツバチの巣箱がたくさん並んでいました。

お天気も良くて、さわやかで気持ちの良い朝です。

ホテルのトトロのそばには、

湧き水がかけ流しになっていて、クーの水を入れ替えました。

クーに朝ごはんを食べさせて、私たちもホテルに戻り、
朝風呂と朝食をとって、チェックアウト。
涼&ヒュウがまだ行ったことがない、上高地へ出発。
上高地はわんこは行けないので、残念ですがクーは車で待機です。
ふもとの駐車場に車を置いて、大正池までタクシーに乗りました。
大正池から、河童橋まで歩きます。

緑に囲まれた遊歩道。

水に映る緑のきれいなこと!


映えスポット☆彡

これだけの自然を守るには、ペットNGなど厳しい規制も必要でしょう。
タクシーの運転手さんの話では、何年か前に蛍を放されたことがあったそうです。
でも、上高地の自然界には蛍はいません。ありのままの姿を守るため、
すべてのホタルが、排除されたそうです。

私は、上高地に来たのは30年近く前でしたが、自然の美しさはそのままでした。
でも、大正池の枯れ立ち木はなくなっていましたし、昔は姿を見せなかったクマや猿が
遊歩道のそばにいたりと、住む場所が減っているのかなあと思いました。

約2時間歩いて、河童橋に到着♪

河童橋からの絶景。

橋のそばで昼食をとって、タクシーでふもとまで戻りました。
つぎに立ち寄った、大王わさび農園はわんこOK!

農園の職員さんに声をかけてもらったり、小一時間の楽しいお散歩タイムです。

黒い覆いのしたを見ると、わさびが。茎を使うけど葉っぱも佃煮などで食べられます。

お目当てのわさびソフトクリーム。バニラミックスを注文し、クーとシェア。
クーはバニラのところを食べました。

みんなからもらって、いっぱい食べたクー、お留守番の多い旅だったけど、
良いこともたくさんあったよね。
ありがとう、クーちゃん☆彡
最後まで見てくださってありがとうございます!

にほんブログ村
● COMMENT ●
yushipapaさんへ。
クーが、歩き出さないようにととーさんの仕業です。
よく見ると、トトロも目を丸くしてキョトンて
してますね(´ᴖωᴖ`)
トラックバック
http://kuruminto.blog102.fc2.com/tb.php/2319-6cb694ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
空気もほんと美味しそう…
なのですが、リードハチマキ姿のトトロのインパクトが強すぎました(笑)
くるみさん、アイスたっぷりもらえて良かったね~