fc2ブログ
1701top.jpg

2023-10

*おめでとう* 3姫一歳になりました。 - 2014.04.08 Tue

クーちゃんクーちゃん!
今日は、3姫のお誕生日だよ。
14040811.jpg
クーったら冷や汗かいちゃって^^;

でも大丈夫。

かーさん、ちゃーんと3姫のお写真を送っていただいたからね~。
もうね~、可愛くてかわいくて!
涙が出ちゃったよ。
だって、クーが命を分けた子供たちだもんね。
小さかった命が、すくすくと元気に育って、幸せでいることが
こんなにうれしいなんて。

え?

早く見せろって?

あらま。わたしったら、すっかり自己完結しちゃってたわ。

はいはい、お待たせしました!

えっと、どの子からにしようかしら?

お写真の届いた順?

それとも、巣立った順?

それとも~

え?

もったいぶるなって?

うししし~♪

ばれたか!


それでは、やっぱり生まれた順番でご紹介しましょうね~^^


美少女その一。ポポちゃん(たんぽぽ)
1404081.jpg
やや小ぶりの、6・25キロ。大豆柴といったところでしょうか。

雪の日に、大喜びで雪と戯れていたそうです。
1404082.jpg

家族と一緒に行けるところならどこでもお出かけしています。
吼えたりしないので、どこに行っても褒められ可愛がってもらえるそうです。

1404083.jpg

夜は、お兄ちゃんと一緒に遊んでもらっているそうですよ。
ぽぽちゃんに遊ばれてる疑いあり^^のやさしいお兄ちゃんとやんちゃな「妹」。(笑)
1404084.jpg
仲良しでほほえましいですね。




美少女その二。すみれちゃん
1404085.jpg
お庭で子供さんにしっぽを振ってるところですって。

お庭の縁台が定位置で、そこから周りを見渡したり、お昼寝したり。
だらりんこのへそ天したりと、まったりとお日さまと仲良く過ごしているようです。
お外でへそ天とは!肝の据わった大物ですね。^^クーはしたことないです。
1404086.jpg
数日まえに、フィラリア検査を無事クリア。何の問題もなく元気だそうです。
体重は9キロあったそうです。




美少女その三。つくしちゃん。
1404087.jpg
濃い毛色は、小さいころのまま。
精悍できりりと引き締まったクールビューティ!

やんちゃで、庭はつくしちゃんの掘った穴だらけ。
犬猫は苦手。でも、人は好き。
自分のしっぽを追いかけるのがブームだそうですよ^^
1404088.jpg

いつもこうして抱っこしてもらうのかな?
1404089.jpg


うふふ。甘えた顔しちゃってかわいいですねー!
14040810.jpg
アタチ、シアワセヨ♪って言ってますね。



そして、この子は? 
14040812.jpg
お母さんになって一歳の。。。

くるみおかーさん^^v
14040813.jpg
あんまり、3花が似てきたものだから、間違えないように
涼が、名札を付けといたんですよ(爆!)


いやもうね、どの子も良いご家庭で愛情いっぱいに包まれて
幸せなのが、表情に表れてますね。
「幸せにしてくれそうなご家庭」というのが、ぜったいに譲れない私の条件でした。
この子達は、本当に運が良い。

ずっと健康で、ご家族に笑顔を届けて愛される子であって欲しいと願っています。


一歳のお誕生日おめでとう。春の花たちへ。


一周年を迎えた「春の花子育て日記」に祝福のぽちをおねがいします♪
←ここポチッと!

←こっちもよろしく!

スポンサーサイト



3花の写真が届きました♪ - 2014.01.14 Tue

ピースくんママがすみれとつくしの写真を託ってきてくれましたよ♪

すみれ。きゃ~、かわいい!
1401141.jpg
前回のお写真でもしっぽフリフリの明るいキャラでしたが、
今回は、お気に入りのロープをがっつり!
コレで一緒に遊ぶ?ってゴキゲンです(笑)


つくし。あら、いつのまにか室内犬?
1401142.jpg
お澄まししてるね。
クールでおとなっぽい感じ?
つくしの顔がとてもクーに似てきているように思います。





そうなると、たんぽぽのその後も気になる~!


っというわけで、さっそくメールでお写真のリクエストです(笑)

翌日~♪

はい、こちら。たんぽぽですよ~。今は、ぽぽちゃんです♪
1401143-3.jpg
お兄ちゃんとソファでくつろいでますね。


「3人目のこども」として、嫁入りしたとおり、お子様たちと
一緒に大きくなっているようです^^
1401144-3.jpg


この子は、お父さんの天心号に似たのでしょうか。
1401145.jpg
ふっくらと冬毛に包まれてかわいいこと。


雪景色と山を背景に凛々しいぽぽちゃん。
1401146.jpg

見るたびにどんどん変わってゆく柴の仔犬はいろんな楽しみを

与えてくれますね。

3花のお家のみなさま、お写真ありがとうございました!



クーの子供たちの健やかな成長に、ぽちっと。
←ここポチッと!

←こっちもよろしく!

☆祝☆ 2分の1バースディ ~春の花たちへ~ - 2013.10.08 Tue

数日前から、キンモクセイの香りが漂い始め、
今では、街ごと優しいカホリに包まれているくるみ家地方です。
13100812.jpg



そして、今日10月8日は。
13100813.jpg

あの、4月8日のクーがお母さんになった日からちょうど半年。
13100814.jpg

春の花たちの2分の1バースディ♪
13100815.jpg

くるみ家を、楽しませてくれたあの。。
13100816.jpg
たんぽぽ


やんちゃでかわいい、
13100817.jpg
すみれ


春の花たち。
13100818.jpg
つくし


その成長ぶりをご紹介しましょう。
13100819.jpg
たんぽぽ、すみれ、つくし


巣立ったころの3姫。左からたんぽぽ、つくし、すみれ。
13100820.jpg

その後、どうなったでしょう???


では!!

長女たんぽぽこと、ぽぽちゃん。
クーの仔犬のころによく似ています。
1310081.jpg

この夏は、何度か川に遊びに行って、なんと、泳いだそうですヨ。
1310082.jpg

毎晩、夕食後は家族のかたと遊んでいるそうですよ。
1310083-1.jpg

とりわけお兄ちゃんがかわいがっているんですって。
お写真から、仲良しぶりが伝わってきます。
1310084.jpg




次女、すみれちゃん。
早くも黒マスクを卒業していました。しっぽふりふり^^
1310085.jpg

すみれちゃんもクーに似てきてびっくり!しっぽふりふり^^
1310086.jpg

穴ほりしてたの?お鼻に土が付いてるね。明るい性格の甘えん坊さんみたいです。
1310087.jpg



そして、3女、つくしちゃん。
ご家族と一緒に、長野まで旅行したんだって♪
1310088.jpg

特徴のある黒毛は健在です。
おうちの人を枕にしてのんきに寝てますね^^
寝顔は、くるみそのものですよ。
1310089.jpg

おふとんから顔だけ出して、ヒモのようなもので遊んでますね。
無邪気でかわいい^^
13100810.jpg


3姫とも、ご家族に愛されて、すくすくと成長していました。
どの子にも、くるみの面影があらわれていて、あらためて
親子だなあと感じました。

2分の1バースディおめでとう☆


久しぶりに、お写真をおねがいしたところ快く応じてくださり、
ありがとうございました。
また、どこかでお会いしたいものです。
お近くまでいらした折にはどうぞ、お気軽にお立ち寄りくださいね。


みんな、幸せそうでうれしいね~、クー!
13100811(1).jpg


3姫の健やかな成長に、ぽちっと。
←ここポチッと!

←こっちもよろしく!

お母ちゃんの卒業式。 - 2013.06.07 Fri

春の花たちの血統書が届きました。
1306072.jpg

たんぽぽこと春佳の紅姫。すみれこと春佳の琴姫。つくしこと春佳の華姫。
1306073.jpg
これをお渡ししたら、私の役目もおしまいです。




お産間近のクー。ふっくらお腹のかわいい妊婦さんでした。
1306074.jpg


すべてクーひとりでこなした出産に感動した夜。
これは、産んだばかりの仔犬たちを懸命に抱いているところ。
1306075.jpg
最初は、抱き方もぎこちなかったね。


そして、たくさんのお友達に祝福してもらい、
1306076.jpg


たくさんのお友達が、春の花たちに会いに来てくれました。
1306077.jpg


クーお母ちゃんの子育ては、愛情豊かできめ細やかなお世話が行き届いて
春の花たちは、ほとんど泣くこともありませんでした。
1306078.jpg


そんな満点ママに敬意を表して母の日にお祝いもしました。
1306079.jpg


柴犬の子育ては、毎日が新鮮な驚きと感動の日々。

仔犬の成長に合わせてどんどん変わってゆくクーの役割や、
変えてゆかなくてはならないライフスタイルを、クーがひとつひとつ
身をもって私たちに教えてくれました。

いま、印象に残っているのは、一人残ったたんぽぽとの遊び方が
前日までとは、変わったこと。
仔犬同士だと、上になったり下になったりと戦いごっこも力関係が
拮抗していたものが、兄弟がいなくなると遊ぶ相手は力で勝る母親だけです。
そこでクーは、負けてやるようになりました。
[広告] VPS

わざとひっくり返って、たんぽぽが上になるのを促しています。
最初は、たんぽぽはそれがわからずにこれまでどおり、お母ちゃんの
カミカミを待ってますね^^


最後の最後まで、子育ての奥深さを見せてくれたくるみお母ちゃん。
13060710.jpg
柴犬の子育ては、学ぶべきものが多いと良く耳にしますが、本当にそう思います。


たんぽぽやすみれやつくしの咲く季節に始まったクーの子育ても、
さまざまな花の移ろいとともに、
13060713.jpg


仔犬たちは健やかに育ち、
13060714[1]


ツツジやシロツメ草の季節に終わりました。
13060712[1]


クーの仔犬たちは、我が家を巣立ってそれぞれのお家にたくさんの幸せの種を
運んでくれると信じています。
13060711.jpg


クーちゃん、お疲れ様でした!
1306071.jpg

                        そして、お母ちゃん卒業おめでとう!!


クーの卒業式におめでとう☆のぽちっと。
←ここポチッと!

←こっちもよろしく!


「春の花子育て日記。」をご愛読いただきありがとうございました。

一般家庭での子育ては、思いのほか大変で、予想外の出来事や、
心配の連続でしたが、たくさんのお友達のお力添えや
先輩ブロガーさんのアドバイスのおかげで、なんとか
無事にここまで乗り切ることができました。
なにより可愛いクーの仔犬を抱くことができて最高に幸せでした!
みなさま、本当にありがとうございました。

これからはまた、クーとの暮らしをおきらクーにつづってゆきますので、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします♪


ほっこり親子写真 その10. - 2013.06.06 Thu

すみれとつくしが巣立った翌日は暑くて、まだ見張りが必要な
たんぽぽのために、とーさんがパラソルを出してくれました。
IMG_8796 5 26(1)

これは、快適~♪ちょっとしたリゾート気分です^^
パラソルが風で飛ばないようにひっぱった紐にじゃれつくたんぽぽ。
IMG_8803 5 26(2)
引っ張っていても、風にあおられるのでその日のうちに撤去されました。。


遊び相手がいなくなったたんぽぽのためにクーはこれまでに増して、
IMG_8820 5 26(1)

たくさんたくさん遊んでやりました。
IMG_8869 5 27(1)

これは、クーが良く子犬にしてやっていたのですが、前歯で背中を細かくカジカジ。
掻いてやっているのか、愛情表現の一種でしょうか。気持ちよさそうでした♪
IMG_8911 5 27(1)

それに対して、仔犬さんからのお返しはというと。。。↓こんな感じ(笑)
IMG_8873 5 27(1)


たんぽぽにスナギモをプレゼントしたやさしい母の顔。
IMG_8723 5 25(1)


足元から、ニョキッと生えてきたたんぽぽちゃん。
IMG_8888 5 27(1)

心優しき甘えん坊さんです。
IMG_8884 5 27(1)


たんぽぽは少しシャイなので練習のために抱っこで散歩していたら、知り合いに会いました。
「あら~、可愛い♪」と近づいてきたその人に驚いてたんぽぽは、オチッコを
お漏らししてしまいました。

夕方散歩のときにクーは、乾いてしまっていたその場所がわかったのですよ。
まっすぐにそこへ行って匂いを嗅いでいました。
たんぽぽがそこに来たことがちゃんとわかったんですね!



最後に動画を2本。

たんぽぽと遊んでいるうちに、もってこい遊びができるようになりましたよ。
とても上手に運んでくれるのですが、カメラの前だとアマノジャクになります。
でも、そこがまた可愛かったりして^^v
[広告] VPS



もうひとつ、我が家での最後の夜の様子です。
[広告] VPS



かわいいたんぽぽ。幸せになってね☆
IMG_8909 5 27(1)


ほっこり親子写真はこれで終わりです。

長い間のお付き合いありがとうございました♪

明日は、お母ちゃんの卒業式♪
←ここポチッと!

←こっちもよろしく!

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ママミント

Author:ママミント
柴犬くるみ愛称クーの飼い主
三重県在住

名前:くるみ(貴華の駒姫)
誕生年月日:2009年11月19日生
性別:女の子 

*メールフォーム*    
sibanokurumi@yahoo.co.jp
@を小文字に変えてください。

ブログランキング

くるみはブログランキングに参加しています。 一日1クリックおねがいします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

くるみtwitter

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

くるみのこと (670)
おきらクーな写真集 (160)
Canon PowerShot S100 (9)
Written by 涼 (7)
くるみ笑劇場 (142)
友だち (309)
動画 (50)
行楽 (198)
四季の行事 (121)
ちいさなお話 (137)
帰省 (87)
日本犬保存会  (16)
ボルネオ旅行記 (6)
グアム旅行記 (3)
セブ島旅行記 (4)
テレビ放送 (5)
子猫のいた日々 (4)
クーのお母さん (2)
未分類 (49)
キュルちゃん☆ (12)
プレママ日記 (8)
春の花子育て日記 (63)

カワまちゅげ隊

マロンとライムの柴犬親子日記 みぃさんに作っていただきました!

かわまちゅげ

くるみは黒まちゅげ♪

ブルブルの会

幸せおバカなぐ~だライフ♪  プリエッピさんに作っていただきました。

17.ブルクー

クーのへそ天

椿ママさん作のちぎり絵です。

椿ママさん作

お散歩楽しいクーちゃん

sakura*diary patakkoさんに 描いていただきました。

patakkoさん作

似顔絵心書

kanae_kandaさんに描いて いただきました。

似顔絵心書

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクフリーです。ご自由にどうぞ☆

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ランキング