新天地へ。 - 2011.07.31 Sun
今日は、いよいよ新しい里親さんのところへ行きます。
.jpg)
最後に朝からたっぷりと涼と遊んだニャンころりん。涼にくっついて寝てしまいました。
.jpg)
目が覚めて、ごはんをモリモリ食べて、
.jpg)
ちゃんと自分でチッコとウンPも出来ましたよ。
.jpg)
ちょっとおめかししてみましょうか。
.jpg)
大好きなキュルちゃんにもご挨拶をしました。
.jpg)
家で食べていたフードとおもちゃも一緒に行きますよ。新しい環境で少しでも落ち着けるように。
それと、首輪。
まだ大きすぎましたが、もう二度と迷子にならないようにと願いを込めて。
.jpg)
さあ! 出発しましょう。
.jpg)
車の中で、涼に抱かれて行きました。
.jpg)
最後の写真は、とびきり可愛く撮れましたよ。
ニャンころりんの新しいお家は、のどかな田園風景の中の大きなお家。
ご家族もたくさんいてみなさん総出でニャンころりんを出迎えてくださいました。
本当に理想の環境で、とてもうれしく思いました。
よかったねえ。ここなら幸せに暮らせるね。
帰ってから、クーのシャンプーをしました。
もう、抜けるわ抜けるわ。。。何度もフィルターが詰まりましたよ。
.jpg)
あとは、日干しで自然乾燥。
スカスカの柴犬夏毛バージョン完成です。
ぽちっとおねがいしまーす!

にほんブログ村
.jpg)
最後に朝からたっぷりと涼と遊んだニャンころりん。涼にくっついて寝てしまいました。
.jpg)
目が覚めて、ごはんをモリモリ食べて、
.jpg)
ちゃんと自分でチッコとウンPも出来ましたよ。
.jpg)
ちょっとおめかししてみましょうか。
.jpg)
大好きなキュルちゃんにもご挨拶をしました。
.jpg)
家で食べていたフードとおもちゃも一緒に行きますよ。新しい環境で少しでも落ち着けるように。
それと、首輪。
まだ大きすぎましたが、もう二度と迷子にならないようにと願いを込めて。
.jpg)
さあ! 出発しましょう。
.jpg)
車の中で、涼に抱かれて行きました。
.jpg)
最後の写真は、とびきり可愛く撮れましたよ。
ニャンころりんの新しいお家は、のどかな田園風景の中の大きなお家。
ご家族もたくさんいてみなさん総出でニャンころりんを出迎えてくださいました。
本当に理想の環境で、とてもうれしく思いました。
よかったねえ。ここなら幸せに暮らせるね。
帰ってから、クーのシャンプーをしました。
もう、抜けるわ抜けるわ。。。何度もフィルターが詰まりましたよ。
.jpg)
あとは、日干しで自然乾燥。
スカスカの柴犬夏毛バージョン完成です。
ぽちっとおねがいしまーす!

にほんブログ村

スポンサーサイト
里親さんが見つかったヨ! - 2011.07.30 Sat
努力もむなしく、5日たっても子猫の貰い手は見つかりません。
ほぼ、口コミではもう行き着いた感があって、お願いするあてもなくなってしまいました。
チラシでも作ろうと思っていたら、とーさんがネットの里親募集HPを見つけました。
これだ!と言うことで写真をアップして、募集区域を出来るだけ広げて
募集をかけました。
でも、翌日になっても応募がありません。後からあとから、新しい募集が入って来て
後ろの方になっていくのを、ハラハラしながら見ていました。
2日後の朝、HPを覗くと、応募がありました。
「以前にネコを飼っていてまた飼いたくて探していた。すごくかわいいので応募します。」
えー!本当に?よかったねえ、ニャンころりん。
思わず感極まりました。
どんな人かな。仕事を持った若い女の人。お留守番が増えるかな。
でも、いいよね。
幸せは、一緒にいる時間の長さだけではないし、なにより、ニャンころりんを
ほしい!って言ってくれてるんだもんね。
後は、ニャンころりんの魅力で飼い主さんの寵愛を勝ち取るだけ。
君なら絶対に大丈夫!
もう、このコは大切な預かり物です。
拾った日から、約2週間。初めは片手に乗るくらい小さかったニャンころりんは
今、両手に乗るくらいになりました。走るのもジャンプも上手になって
柴犬さんを出し抜く知恵もなかなかのもの。
子猫の成長は早さに目を見張ります。
新しい飼い主さんとは毎日、子猫の情報交換をして楽しみにしてもらっています。
かわいい、かしこいね、大切に育てます、とうれしいお言葉。
お届けは明日。
ニッコリ笑ってお別れするぞ~~~!
涼ちゃん、どこにゃ?
.jpg)
いた!
.jpg)
お掃除、手伝おうかにゃ~。
.jpg)
キレイになったにゃ。どの金魚にするにゃ?
.jpg)
カメラはきらいだけど、ストラップはおもしろいにゃん!
.jpg)
狙って~
.jpg)
なんでもおもしろ~。
.jpg)
ごはんが出来たら起こしてにゃ~!
.jpg)
お客様と遊んだニャン。
.jpg)
どうやら、涼が1番使えそうな召使いですにゃ。
.jpg)
アイツは気に入らないから追い出したのにゃん。
.jpg)
と言ったところでしょうか。
自由きままなニャンころりんの独り言でした。
外犬のクーに応援のポチをおねがいしまーす。

にほんブログ村
ほぼ、口コミではもう行き着いた感があって、お願いするあてもなくなってしまいました。
チラシでも作ろうと思っていたら、とーさんがネットの里親募集HPを見つけました。
これだ!と言うことで写真をアップして、募集区域を出来るだけ広げて
募集をかけました。
でも、翌日になっても応募がありません。後からあとから、新しい募集が入って来て
後ろの方になっていくのを、ハラハラしながら見ていました。
2日後の朝、HPを覗くと、応募がありました。
「以前にネコを飼っていてまた飼いたくて探していた。すごくかわいいので応募します。」
えー!本当に?よかったねえ、ニャンころりん。
思わず感極まりました。
どんな人かな。仕事を持った若い女の人。お留守番が増えるかな。
でも、いいよね。
幸せは、一緒にいる時間の長さだけではないし、なにより、ニャンころりんを
ほしい!って言ってくれてるんだもんね。
後は、ニャンころりんの魅力で飼い主さんの寵愛を勝ち取るだけ。
君なら絶対に大丈夫!
もう、このコは大切な預かり物です。
拾った日から、約2週間。初めは片手に乗るくらい小さかったニャンころりんは
今、両手に乗るくらいになりました。走るのもジャンプも上手になって
柴犬さんを出し抜く知恵もなかなかのもの。
子猫の成長は早さに目を見張ります。
新しい飼い主さんとは毎日、子猫の情報交換をして楽しみにしてもらっています。
かわいい、かしこいね、大切に育てます、とうれしいお言葉。
お届けは明日。
ニッコリ笑ってお別れするぞ~~~!
涼ちゃん、どこにゃ?
.jpg)
いた!
.jpg)
お掃除、手伝おうかにゃ~。
.jpg)
キレイになったにゃ。どの金魚にするにゃ?
.jpg)
カメラはきらいだけど、ストラップはおもしろいにゃん!
.jpg)
狙って~
.jpg)
なんでもおもしろ~。
.jpg)
ごはんが出来たら起こしてにゃ~!
.jpg)
お客様と遊んだニャン。
.jpg)
どうやら、涼が1番使えそうな召使いですにゃ。
.jpg)
アイツは気に入らないから追い出したのにゃん。
.jpg)
と言ったところでしょうか。
自由きままなニャンころりんの独り言でした。
外犬のクーに応援のポチをおねがいしまーす。

にほんブログ村

小さな台風。 - 2011.07.29 Fri
拾ったときの子猫は軽いのにお腹がプックリとして満腹でした。
それは、翌朝のうんPでもわかりました。
もしかしてお腹いっぱいしてから捨てられた?
だけどこんなに可愛いのに捨てるかなあ。きっと逃げ出したんだよ。
家族には、「尋ねネコの張り紙があるかもしれないから、気をつけとこうね。
お礼100万円ってかいてあるかもヨ~!」って言いました(爆)
翌日から、友だちや知り合い、警察、保健所、動物病院、ペットショップと
手当たりしだいに電話や、お願い行脚をしました。
だけど、探している飼い主はいないし、欲しいという人もいません。
ピースママは、「できるだけ可愛い写メール送って。手当たりしだいに
聞いてあげる!」と言ってくれて、本当に一生懸命に貰い手を探してくれました。
友だちのJちゃんも、すぐに行動開始してくれて、粘り強くほうぼうに
当たってくれましたが、良い返事はもらえませんでした。
ニャンころりんは日に日に元気に遊ぶようになり、可愛さを増します。
まだ、生後1カ月くらい。最初はメスだと思ったのですが、
シッポの↓に小さいながら、丸いものが見えるので、オスかもしれません。
もう少し大きくなるとわかるそうです。
リビングにいて、トイレは廊下にあるのですが、頃合いを見計らって
トイレに置いてやると、ちゃんと大小できて、失敗がありません。
賢いなあ~って感心していたら、なんと、先日は家族の出入りに乗じて
自分から廊下に出てトイレに入ったんです。
甘噛みもじゃれるのも、人にはちゃんと痛くないように優しく遊べます。
高いところが好きで、タンスの上に登りたくなったときは、
タンスに背中を押しつけて、壁に爪を立てて1メートル以上登ってしまいました。
途中、上下左右の方向転換も自由自在でした!
ネコって生後1カ月あまりでここまでできるものなんだ~~って
毎日、驚きと感動の連続です。
ニャンころりんがリビングにいるときはクーは外、キュルちゃんは別室。
雨や雷でクーが入ってくると、ニャンころりんは物陰に隠れます。
家族が外出するときは、ニャンころりんはクーのクレートで、
キュルちゃんとクーはリビングへ。
。。。とまるでジャグリングをしているようなめまぐるしさ。
間違っても天敵を一緒にして出かけることはできません。
くるみ家に突然やって来た、ニャンころりんは、癒しと困惑と感動で
家族を翻弄します。それは、まるで小さな台風。。。。
どんどん愛情が増すニャンころりん。
何とかして幸せにしたい。。。その一心でした。
ニャンころりんに幸福の女神はほほ笑むのか?
つづきま~す!
ブログを書いていると、遊んでほしくて邪魔しに来るニャンころりん。
.jpg)
キーボードの上を歩けば、不思議なネコ文字が出来たりして、
それを眺めてしばし楽しむ私。
.jpg)
散々邪魔をした後は、私のお腹に乗ってお昼寝です。
.jpg)
バタンキューな後足が可愛いなあ。
.jpg)
キュルちゃんは、ネコを怖がりませんが、あまりにも周りをウロウロしたり
手が出てくるので。。。
.jpg)
少々、困惑気味です。
.jpg)
体重は来たころからグンと増えて650グラム。
生後1カ月半くらいでしょうか。日に日に食欲も増し、モリモリ食べていますよ。
.jpg)
たっぷり食べて、たっぷり遊んだら、ぐっすりと眠ります。
.jpg)
すくすくと育って、
.jpg)
その手で福を招くんだよ!
.jpg)
君ならきっと幸せになれるよ。
.jpg)
クーの心の慰めはお友達。
.jpg)
一緒に遊べば、
.jpg)
心のもやもやも晴れるというものです。持つべきものはやっぱり友だち。母もまた。
.jpg)
ぽちっとおねがいしま~す。

にほんブログ村
それは、翌朝のうんPでもわかりました。
もしかしてお腹いっぱいしてから捨てられた?
だけどこんなに可愛いのに捨てるかなあ。きっと逃げ出したんだよ。
家族には、「尋ねネコの張り紙があるかもしれないから、気をつけとこうね。
お礼100万円ってかいてあるかもヨ~!」って言いました(爆)
翌日から、友だちや知り合い、警察、保健所、動物病院、ペットショップと
手当たりしだいに電話や、お願い行脚をしました。
だけど、探している飼い主はいないし、欲しいという人もいません。
ピースママは、「できるだけ可愛い写メール送って。手当たりしだいに
聞いてあげる!」と言ってくれて、本当に一生懸命に貰い手を探してくれました。
友だちのJちゃんも、すぐに行動開始してくれて、粘り強くほうぼうに
当たってくれましたが、良い返事はもらえませんでした。
ニャンころりんは日に日に元気に遊ぶようになり、可愛さを増します。
まだ、生後1カ月くらい。最初はメスだと思ったのですが、
シッポの↓に小さいながら、丸いものが見えるので、オスかもしれません。
もう少し大きくなるとわかるそうです。
リビングにいて、トイレは廊下にあるのですが、頃合いを見計らって
トイレに置いてやると、ちゃんと大小できて、失敗がありません。
賢いなあ~って感心していたら、なんと、先日は家族の出入りに乗じて
自分から廊下に出てトイレに入ったんです。
甘噛みもじゃれるのも、人にはちゃんと痛くないように優しく遊べます。
高いところが好きで、タンスの上に登りたくなったときは、
タンスに背中を押しつけて、壁に爪を立てて1メートル以上登ってしまいました。
途中、上下左右の方向転換も自由自在でした!
ネコって生後1カ月あまりでここまでできるものなんだ~~って
毎日、驚きと感動の連続です。
ニャンころりんがリビングにいるときはクーは外、キュルちゃんは別室。
雨や雷でクーが入ってくると、ニャンころりんは物陰に隠れます。
家族が外出するときは、ニャンころりんはクーのクレートで、
キュルちゃんとクーはリビングへ。
。。。とまるでジャグリングをしているようなめまぐるしさ。
間違っても天敵を一緒にして出かけることはできません。
くるみ家に突然やって来た、ニャンころりんは、癒しと困惑と感動で
家族を翻弄します。それは、まるで小さな台風。。。。
どんどん愛情が増すニャンころりん。
何とかして幸せにしたい。。。その一心でした。
ニャンころりんに幸福の女神はほほ笑むのか?
つづきま~す!
ブログを書いていると、遊んでほしくて邪魔しに来るニャンころりん。
.jpg)
キーボードの上を歩けば、不思議なネコ文字が出来たりして、
それを眺めてしばし楽しむ私。
.jpg)
散々邪魔をした後は、私のお腹に乗ってお昼寝です。
.jpg)
バタンキューな後足が可愛いなあ。
.jpg)
キュルちゃんは、ネコを怖がりませんが、あまりにも周りをウロウロしたり
手が出てくるので。。。
.jpg)
少々、困惑気味です。
.jpg)
体重は来たころからグンと増えて650グラム。
生後1カ月半くらいでしょうか。日に日に食欲も増し、モリモリ食べていますよ。
.jpg)
たっぷり食べて、たっぷり遊んだら、ぐっすりと眠ります。
.jpg)
すくすくと育って、
.jpg)
その手で福を招くんだよ!
.jpg)
君ならきっと幸せになれるよ。
.jpg)
クーの心の慰めはお友達。
.jpg)
一緒に遊べば、
.jpg)
心のもやもやも晴れるというものです。持つべきものはやっぱり友だち。母もまた。
.jpg)
ぽちっとおねがいしま~す。

にほんブログ村

台風6号の落し物。 - 2011.07.28 Thu
我が家には今、子猫ちゃんがいます。かわいいでしょう?
.jpg)
じつはこの子猫、台風6号の落し物なんです。
あの日、すごい雨風の中、クーのお散歩に出た朝に橋の陰で濡れていたのを
クーが見つけたのですが、その時はかわいそうに思いながらも、嵐のなか、
傘とお散歩バッグとクーで手いっぱいで、通り過ぎました。
話を聞いて様子を見に行った涼は一日中、泣いてばかり。
夕方の散歩で通りかかったところ、まだそこで濡れて声も出せずに隠れていました。
まだ、小さい子猫。明日までは生きてないだろうな、と思うと保護せずには
いられませんでした。
疲れ果てて震えてぐったりとしたネコを抱いて帰り、暖かい湯に入れて
乾かすと、ようやく元気になり、数時間ぐっすりと眠りました。
目が覚めて、牛乳をむさぼるように飲み、ドッグフードをがりがりと噛み砕いて
食べ、また眠って。
落ち着いてよく見ると、とっても可愛い顔です。
.jpg)
おとなしいな。人も怖がらないし、逃げ出したのかな。
.jpg)
もし、捨てられたのなら困ったな。
.jpg)
この時から、我が家は飼い主さがしに奔走することになったのです。
.jpg)
カーテンのウラに避難中のキュルちゃんにクギ付けのニャンころりん。
.jpg)
突然の居候のおかげで家に入れてもらえなくなった柴犬さん。
.jpg)
長くなるので、つづきは次回に。
締めだされたクーに応援のポチをおねがいしま~す!

にほんブログ村
.jpg)
じつはこの子猫、台風6号の落し物なんです。
あの日、すごい雨風の中、クーのお散歩に出た朝に橋の陰で濡れていたのを
クーが見つけたのですが、その時はかわいそうに思いながらも、嵐のなか、
傘とお散歩バッグとクーで手いっぱいで、通り過ぎました。
話を聞いて様子を見に行った涼は一日中、泣いてばかり。
夕方の散歩で通りかかったところ、まだそこで濡れて声も出せずに隠れていました。
まだ、小さい子猫。明日までは生きてないだろうな、と思うと保護せずには
いられませんでした。
疲れ果てて震えてぐったりとしたネコを抱いて帰り、暖かい湯に入れて
乾かすと、ようやく元気になり、数時間ぐっすりと眠りました。
目が覚めて、牛乳をむさぼるように飲み、ドッグフードをがりがりと噛み砕いて
食べ、また眠って。
落ち着いてよく見ると、とっても可愛い顔です。
.jpg)
おとなしいな。人も怖がらないし、逃げ出したのかな。
.jpg)
もし、捨てられたのなら困ったな。
.jpg)
この時から、我が家は飼い主さがしに奔走することになったのです。
.jpg)
カーテンのウラに避難中のキュルちゃんにクギ付けのニャンころりん。
.jpg)
突然の居候のおかげで家に入れてもらえなくなった柴犬さん。
.jpg)
長くなるので、つづきは次回に。
締めだされたクーに応援のポチをおねがいしま~す!

にほんブログ村
