イルミネーション - 2010.12.13 Mon
子供たちの習い事の帰りに津芸濃総合文化センターのイルミネーションを
見に行きました。数年前から毎年この時期にやっているのですが、年々バージョンアップ
して楽しませてくれます。遠くから見ると、屋根の上にも巨大クリスマスツリーが
描かれているんですよ。
.jpg)
昨年から登場している光のゲート。
.jpg)
今年初登場の光のゲート。
.jpg)
こんな、ツリーが広ーい駐車場をぐるりと取り巻いています。
.jpg)
極めつけはこれ!光のトンネル。今年はじめて出現しました。
昨年、なばなの里に行ったときに光のトンネルに入りましたが、まさか
ここでもお目にかかれるとは。
.jpg)
この日は、なかったけれど、電飾カーも3台くらいあって無料で乗せてもらって駐車場を
一周することもできるんです。
田園地帯の真ん中にあり、人もまばら。この日もほとんど貸切状態で子供たちは
大はしゃぎで走り回っていました。贅沢だな~~。人口の少ない土地ならではです。
家に帰るとこのコが。「遅かったですね~」
.jpg)
イルミネーション見てきたの。きれいだったよ!
あ、気を悪くしたみたいね。






はいはい。こんどは連れて行くわね。本物のイルミネーションに。
見に行きました。数年前から毎年この時期にやっているのですが、年々バージョンアップ
して楽しませてくれます。遠くから見ると、屋根の上にも巨大クリスマスツリーが
描かれているんですよ。
.jpg)
昨年から登場している光のゲート。
.jpg)
今年初登場の光のゲート。
.jpg)
こんな、ツリーが広ーい駐車場をぐるりと取り巻いています。
.jpg)
極めつけはこれ!光のトンネル。今年はじめて出現しました。
昨年、なばなの里に行ったときに光のトンネルに入りましたが、まさか
ここでもお目にかかれるとは。
.jpg)
この日は、なかったけれど、電飾カーも3台くらいあって無料で乗せてもらって駐車場を
一周することもできるんです。
田園地帯の真ん中にあり、人もまばら。この日もほとんど貸切状態で子供たちは
大はしゃぎで走り回っていました。贅沢だな~~。人口の少ない土地ならではです。
家に帰るとこのコが。「遅かったですね~」
.jpg)
イルミネーション見てきたの。きれいだったよ!
あ、気を悪くしたみたいね。






はいはい。こんどは連れて行くわね。本物のイルミネーションに。
スポンサーサイト