稲荷神と狐 - 2011.03.02 Wed
お散歩の途中で、お稲荷さんに鳥居がたくさん並んでいました。
写真を撮ってみたところ
あら不思議・・・キツネが映っていました
.jpg)
お稲荷さんといえば狐ですよね。なぜキツネなのかといえば昔からそう決まっていたから
。
でも、諸説あるようです。
稲荷神社は、農作物を祀る神様なので、大切な穀物などを食べてしまうネズミを退治してくれる
キツネを神の使いとして祀ったとか。
お供え物は、神酒、赤飯のほかに、キツネの好物である油揚げなんですって。
そこから、油揚げのお料理をお稲荷さんとよぶようになったそうです。
ところで
稲荷神の使いは白狐なのだそうです。
ちなみに写真のきつねさんは、油揚げは
まだ食べたことがないそうですよ
。
きつねさんにポッチンをお供えしてね~。

にほんブログ村
写真を撮ってみたところ
あら不思議・・・キツネが映っていました

.jpg)
お稲荷さんといえば狐ですよね。なぜキツネなのかといえば昔からそう決まっていたから

でも、諸説あるようです。
稲荷神社は、農作物を祀る神様なので、大切な穀物などを食べてしまうネズミを退治してくれる
キツネを神の使いとして祀ったとか。
お供え物は、神酒、赤飯のほかに、キツネの好物である油揚げなんですって。
そこから、油揚げのお料理をお稲荷さんとよぶようになったそうです。
ところで
稲荷神の使いは白狐なのだそうです。
ちなみに写真のきつねさんは、油揚げは
まだ食べたことがないそうですよ

きつねさんにポッチンをお供えしてね~。

にほんブログ村

スポンサーサイト