本城山公園~円光寺。 - 2011.10.25 Tue
くるみさんは、ついについに!!
クレートに自分から入ることが出来るようになりました~。パチパチ!!
練習を始めてから、4カ月。
クレート大嫌いなクーなので、ものすごい抵抗で
決して楽ではなかったけれど、あきらめなくてヨカッタ~。
いろいろと相談に乗ってくださっためぐままさんに感謝です!
貴重なアドバイスをありがとうございました!!
では、ごらんくださいね。



ここで、拍手と歓声が沸き起こるわけです(笑)
・・というわけで、シャンプーをしてクレートで出かけた先は、
津市にある本城山公園。
子供が遠足によく訪れる大きな公園です。

クーが喜びそうなところです。うれしそうですね!

日本庭園や散歩道が整備されていて、子供向けの遊具もあります。

この地はもともと、今年の大河ドラマ「江」の主人公江姫ゆかりの地だそうです。

ここで、私たちはお弁当。
デザートのフロマージュを涼におすそわけしてもらっていました。

すごくおいしかったみたい(笑)。包みのセロファンまでペロペロ~。^^
案内板によると、この先に江姫ゆかりのお寺があるそうなので行ってみましょう。

うっそうとした山道を歩いて、最後に坂道を上がると、
古びた風情のある円光寺山門。

山門の瓦には、優雅な飾り。とても繊細です。こんなの見たことない。。。

山門をくぐると、立派な境内がありました。

本堂横の建屋には、このお寺に保存されて1年に一度だけ公開されるという、
江戸時代中期の地獄絵図の写真が展示されていて、お寺の方の解説つきで
見せていただきました。
他に参拝のひともおらず、私たちだけでしたが、
招きいれられるままに、本堂に入り、お茶をいただきながら
江姫とこのお寺の関わりについて、本能寺の変からの出来事を
ご住職さんが話してくださいました。
ものすご~く短く要約すると、
お市の方と娘の3姉妹が津城に預けられいた
ころ、幼い江姫が、父浅井長政を弔うために
このお寺にたびたび参詣されていたらしいです。
くるみさんは、お寺の庭の隅っこで待機です。

このお寺、11月になると、それはみごとな紅葉だそうで、
たくさんの人でにぎわうそうです。
そのころにまた、いらっしゃい、と言われました。

お寺で江ちゃんあられを買いました。黒豆がたくさん入っていてヘルシーで
おいしかったヨ!!

*おまけ* お寺のお庭と和犬。 似合いますか~?

似合うと思う人はポチッと。^^


くるみブログは、二つのランキングに参加しています。
一日1クリックしていただくと、ランキングが上がります。
くるみの応援、どうぞよろしくおねがいいたします。
帰ってから、柴の仔犬を見に行きましたよ。
かわいい仔犬の写真は次回の更新で。
また、見に来てね~!!
クレートに自分から入ることが出来るようになりました~。パチパチ!!
練習を始めてから、4カ月。
クレート大嫌いなクーなので、ものすごい抵抗で
決して楽ではなかったけれど、あきらめなくてヨカッタ~。
いろいろと相談に乗ってくださっためぐままさんに感謝です!
貴重なアドバイスをありがとうございました!!
では、ごらんくださいね。



ここで、拍手と歓声が沸き起こるわけです(笑)
・・というわけで、シャンプーをしてクレートで出かけた先は、
津市にある本城山公園。
子供が遠足によく訪れる大きな公園です。

クーが喜びそうなところです。うれしそうですね!

日本庭園や散歩道が整備されていて、子供向けの遊具もあります。

この地はもともと、今年の大河ドラマ「江」の主人公江姫ゆかりの地だそうです。

ここで、私たちはお弁当。
デザートのフロマージュを涼におすそわけしてもらっていました。

すごくおいしかったみたい(笑)。包みのセロファンまでペロペロ~。^^
案内板によると、この先に江姫ゆかりのお寺があるそうなので行ってみましょう。

うっそうとした山道を歩いて、最後に坂道を上がると、
古びた風情のある円光寺山門。

山門の瓦には、優雅な飾り。とても繊細です。こんなの見たことない。。。

山門をくぐると、立派な境内がありました。

本堂横の建屋には、このお寺に保存されて1年に一度だけ公開されるという、
江戸時代中期の地獄絵図の写真が展示されていて、お寺の方の解説つきで
見せていただきました。
他に参拝のひともおらず、私たちだけでしたが、
招きいれられるままに、本堂に入り、お茶をいただきながら
江姫とこのお寺の関わりについて、本能寺の変からの出来事を
ご住職さんが話してくださいました。
ものすご~く短く要約すると、
お市の方と娘の3姉妹が津城に預けられいた
ころ、幼い江姫が、父浅井長政を弔うために
このお寺にたびたび参詣されていたらしいです。
くるみさんは、お寺の庭の隅っこで待機です。

このお寺、11月になると、それはみごとな紅葉だそうで、
たくさんの人でにぎわうそうです。
そのころにまた、いらっしゃい、と言われました。

お寺で江ちゃんあられを買いました。黒豆がたくさん入っていてヘルシーで
おいしかったヨ!!

*おまけ* お寺のお庭と和犬。 似合いますか~?

似合うと思う人はポチッと。^^


くるみブログは、二つのランキングに参加しています。
一日1クリックしていただくと、ランキングが上がります。
くるみの応援、どうぞよろしくおねがいいたします。
帰ってから、柴の仔犬を見に行きましたよ。
かわいい仔犬の写真は次回の更新で。
また、見に来てね~!!
スポンサーサイト