手は口ほどにモノを言う。 - 2012.01.30 Mon
お正月に涼が、今年一年のくるみカレンダーを作りました。
12枚のクーの写真を選び出しプリントしたのを、市販のカレンダーに
貼りつけたものですが、くるみのカレンダーがオリジナルなこともあり、
新鮮に見えました。
これから、毎月初めにブログにアップしてみたいと思っています。
.jpg)
クーを毎日みていて思うのは前足の表情の豊かさです。
顔やシッポはもちろんのことですが、おしゃべりできない口の代わりに
前足が言いたいことを主張しているな~って思うことがあるんですよね。
今日はそんな写真をまとめてみました。
前足の言い分その1.「早く食べたいです!」
.jpg)
かーさんがクーのフードにキッチンでトッピングしているのを
わくわくしながらまっています。
.jpg)
胸にナプキンをして、この両手にナイフとフォークを立てて持たせたら、
ご馳走を待つ子どもみたいでしょ?
.jpg)
前足の言い分その2.「いっしょに遊びたいです!」
.jpg)
ヒュウと涼が、モノを投げ合って遊んでいると、クーも参加したいと言ってます。
「クーなら、もっと上手にキャッチできるのに~!」
.jpg)
前足の言い分その3.ずばり「よこせ!」
.jpg)
気位の高い柴犬さんですが、見返りがあるときだけは言うことを
聞いてやってくれてます。
前足の言い分その4.「お散歩いきます!」
.jpg)
ぐーすかピーと寝ていたクーに「お散歩行こっか?」って声をかけたら、
うれしそうに前足をぎゅーって伸ばして待っています。
こんな時は爪の先にまでチカラが入ってます。ニギニギする時もありますよ^^
「目は口ほどに物を言い。」ってことわざがありますが、
前足もこうして見るとなかなかおしゃべりなようです(笑)
今朝は、進学する中学校で入学説明会と物品購入があり行って来ました。
美術の画材と体育館シューズ、上履きを買い、
体操服の注文、制服の採寸をすませました。
兄ちゃんのときは、中学に入って急に大きくなってたくさん
買い直したので、今回はふたりともかなり大きめを
注文してきました。
よその子供さんも、大きめを買いたい親御さんとぴったりサイズを
身につけたい子供さんとの攻防や、また、その逆もあったりして
わいわいがやがやとにぎやかに買い物をしてきました。
説明会が済むと、通学自転車を買ったり、鞄を選んだり
忙しくなります。買わないといけないものもいっぱい!
双子っちは、すべて一度に来るのでモノ入りです。
3月にはつるつるてんの制服の卒業生、
4月にはぶかぶかの制服の新入生が誕生です。
今日もご訪問ありがとう!
くるみブログはランキングに参加ちゅう~です。
ポチッと応援よろしくです。
←ここポチッと!
←こっちもよろしく!
12枚のクーの写真を選び出しプリントしたのを、市販のカレンダーに
貼りつけたものですが、くるみのカレンダーがオリジナルなこともあり、
新鮮に見えました。
これから、毎月初めにブログにアップしてみたいと思っています。
.jpg)
クーを毎日みていて思うのは前足の表情の豊かさです。
顔やシッポはもちろんのことですが、おしゃべりできない口の代わりに
前足が言いたいことを主張しているな~って思うことがあるんですよね。
今日はそんな写真をまとめてみました。
前足の言い分その1.「早く食べたいです!」
.jpg)
かーさんがクーのフードにキッチンでトッピングしているのを
わくわくしながらまっています。
.jpg)
胸にナプキンをして、この両手にナイフとフォークを立てて持たせたら、
ご馳走を待つ子どもみたいでしょ?
.jpg)
前足の言い分その2.「いっしょに遊びたいです!」
.jpg)
ヒュウと涼が、モノを投げ合って遊んでいると、クーも参加したいと言ってます。
「クーなら、もっと上手にキャッチできるのに~!」
.jpg)
前足の言い分その3.ずばり「よこせ!」
.jpg)
気位の高い柴犬さんですが、見返りがあるときだけは言うことを
聞いてやってくれてます。
前足の言い分その4.「お散歩いきます!」
.jpg)
ぐーすかピーと寝ていたクーに「お散歩行こっか?」って声をかけたら、
うれしそうに前足をぎゅーって伸ばして待っています。
こんな時は爪の先にまでチカラが入ってます。ニギニギする時もありますよ^^
「目は口ほどに物を言い。」ってことわざがありますが、
前足もこうして見るとなかなかおしゃべりなようです(笑)
今朝は、進学する中学校で入学説明会と物品購入があり行って来ました。
美術の画材と体育館シューズ、上履きを買い、
体操服の注文、制服の採寸をすませました。
兄ちゃんのときは、中学に入って急に大きくなってたくさん
買い直したので、今回はふたりともかなり大きめを
注文してきました。
よその子供さんも、大きめを買いたい親御さんとぴったりサイズを
身につけたい子供さんとの攻防や、また、その逆もあったりして
わいわいがやがやとにぎやかに買い物をしてきました。
説明会が済むと、通学自転車を買ったり、鞄を選んだり
忙しくなります。買わないといけないものもいっぱい!
双子っちは、すべて一度に来るのでモノ入りです。
3月にはつるつるてんの制服の卒業生、
4月にはぶかぶかの制服の新入生が誕生です。
今日もご訪問ありがとう!
くるみブログはランキングに参加ちゅう~です。
ポチッと応援よろしくです。

