fc2ブログ
1701top.jpg

2012-01

今日も、元気で。 - 2012.01.22 Sun

昨日の記事で、クーがうれしい時も鼻にシワがよることを
書いたら、調べてくださった方がいらっしゃいました~(嬉)

鼻にしわを寄せるということは、怒っている場合と笑っている場合があるそうです。
犬の表情筋はヒトより動きが少なく見分けがつきにくいですが笑うしぐさでもあるそうです。
「しわを寄せて前歯を見せており、なおかつ眼が穏やか」であれば笑っている可能性が高いそうです。


なるほど!
ついでに補足すると、クーがうれし過ぎるときは、鼻にシワ&くしゃみがセットに
なりますよ。
そのへんにしぶきが、飛び散って。。。こっちのテンションは下がっちゃいますけどね~。^^;

みなさまの愛犬はどうですか?

調べてくださったおっちさん、どうもありがとうございました






朝、誰かがクーにちかづいてきましたよ。
1201221.jpg

キッコロちゃんです。「おはよー。」
1201222.jpg

「おはようですよ~。」by クー
1201223.jpg


1201224.jpg
だけど、まだ眠たいくるみちゃん、大あくび。キッコロにもあくびが移ってしまったようですヨ!


今日も、元気でがんばりましょう(←なにを?)
1201225.jpg


愛・地球博のマスコットキャラクターのキッコロのパペットは
クーの大のお気に入り。
手を入れて話しかけるとじゃれてきます。
ぬいぐるみキラーのくるみですが、このキッコロだけは
傷つけません。
お友達だと思っているのかな。



小6の子供たちの周りもお別れの予感が。
ヒュウがずっと大好だった高校生のお兄さんが
珠算をやめてしまい、このところ淋しそうです。

うちの子たちも6年間頑張ってきたスイミングを1月いっぱいで
辞めることにし、涼と仲良しのお友達を淋しがらせてしまったそう。。

学校でも、中学受験がおわり、進路が決まった子供たちは
それぞれに別れていきます。
いっしょに過ごせる友達との時間が限られていることに
気づき、思い出づくりをしたり、卒業までの日めくりカレンダー
を、ひとり1枚づつ書いて教室に下げてあるそうです。

卒業の春、たくさんの別れを経験して、子供たちは一回り成長するのでしょうね。

そのカレンダーはあと残すところ37枚。
一日いちにちを大切に過ごして行かなければね。

今日も元気でがんばりましょう。



くるみブログは、二つのランキングに参加しています。
一日1クリックしていただくと、ランキングが上がります。
くるみの応援、どうぞよろしくおねがいいたします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ここポチッと!

人気ブログランキングへ←こっちもよろしく!


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ママミント

Author:ママミント
柴犬くるみ愛称クーの飼い主
三重県在住

名前:くるみ(貴華の駒姫)
誕生年月日:2009年11月19日生
性別:女の子 

*メールフォーム*    
sibanokurumi@yahoo.co.jp
@を小文字に変えてください。

ブログランキング

くるみはブログランキングに参加しています。 一日1クリックおねがいします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

くるみtwitter

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

くるみのこと (670)
おきらクーな写真集 (160)
Canon PowerShot S100 (9)
Written by 涼 (7)
くるみ笑劇場 (142)
友だち (309)
動画 (50)
行楽 (198)
四季の行事 (121)
ちいさなお話 (137)
帰省 (87)
日本犬保存会  (16)
ボルネオ旅行記 (6)
グアム旅行記 (3)
セブ島旅行記 (4)
テレビ放送 (5)
子猫のいた日々 (4)
クーのお母さん (2)
未分類 (49)
キュルちゃん☆ (12)
プレママ日記 (8)
春の花子育て日記 (63)

カワまちゅげ隊

マロンとライムの柴犬親子日記 みぃさんに作っていただきました!

かわまちゅげ

くるみは黒まちゅげ♪

ブルブルの会

幸せおバカなぐ~だライフ♪  プリエッピさんに作っていただきました。

17.ブルクー

クーのへそ天

椿ママさん作のちぎり絵です。

椿ママさん作

お散歩楽しいクーちゃん

sakura*diary patakkoさんに 描いていただきました。

patakkoさん作

似顔絵心書

kanae_kandaさんに描いて いただきました。

似顔絵心書

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクフリーです。ご自由にどうぞ☆

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ランキング