fc2ブログ
1701top.jpg

2012-05

トランプする柴犬さん。 - 2012.05.12 Sat

おじいちゃんの家にやってきた子供たちがトランプを始めました。
「大富豪」というゲームなんですが、なんとなんとクーも参加しています。

ルールは、簡単、前の人よりも大きい数字を出していって、
先にカードを使いきった人の勝ちです。
一番よわい3から始まって、A→2→ジョーカーの順で強くなります。



ここまで、3→4→K→A・・・ときて、親となったヒュウが4を出しました。
P1290150(1).jpg


つづいて涼から7がでて、次がクーです。
クーの手札を広げて選ばせます。
P1290151(1).jpg

P1290152(1).jpg


クーは、8を出しました。
P1290153(1).jpg

「大富豪」には、8切りというルールがあって、無条件に「親」となります。
よって、場のカードが流されました。
P1290154(1).jpg
「親」なので、またクーがカードを選びますよ。


クーは3を出しました。
P1290156(1).jpg

続いて、ヒュウが5。
P1290157(1).jpg

涼は、パス。
クーのカードから、出せそうなのをチョイス。
P1290158(1).jpg



クーが選んだのは9です。
みんなパスして、クーが親。
P1290161(1).jpg



親は、小さい数字から出すのがセオリーですが、いきなりQを大判振る舞いです。
みんなが弱いと高をくくって、勝負に出たところ、
P1290162(1).jpg


その上をヒュウが出しました。
P1290163(1).jpg


相手を甘く見てはだめよ。引き締まって行こう~!
P1290179(2).jpg


ところが~、気合もむなしく、

その後は、子供たちが温存していた、2枚切り連発で出番なしのくるみさん。
犬は、1枚しか選べないものね~ぷぷぷ!
なかなか来ない順番を待っているうちに。。。
P1290183(2).jpg


居眠りする悪い癖がでてしまい。。。
P1290187(2).jpg

あえなく、棄権となりました(汗)
P1290189(2).jpg

残ったクーの手札です。けっこう良いのを残してたのにねえ。
P1290190(1).jpg



寝なければ、勝てたかも(笑)


トランプがんばったクーにご褒美のポチ!よろしくね^^
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ここポチッと!

ブログランキング←こっちもよろしく!

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ママミント

Author:ママミント
柴犬くるみ愛称クーの飼い主
三重県在住

名前:くるみ(貴華の駒姫)
誕生年月日:2009年11月19日生
性別:女の子 

*メールフォーム*    
sibanokurumi@yahoo.co.jp
@を小文字に変えてください。

ブログランキング

くるみはブログランキングに参加しています。 一日1クリックおねがいします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

くるみtwitter

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

くるみのこと (670)
おきらクーな写真集 (160)
Canon PowerShot S100 (9)
Written by 涼 (7)
くるみ笑劇場 (142)
友だち (309)
動画 (50)
行楽 (198)
四季の行事 (121)
ちいさなお話 (137)
帰省 (87)
日本犬保存会  (16)
ボルネオ旅行記 (6)
グアム旅行記 (3)
セブ島旅行記 (4)
テレビ放送 (5)
子猫のいた日々 (4)
クーのお母さん (2)
未分類 (49)
キュルちゃん☆ (12)
プレママ日記 (8)
春の花子育て日記 (63)

カワまちゅげ隊

マロンとライムの柴犬親子日記 みぃさんに作っていただきました!

かわまちゅげ

くるみは黒まちゅげ♪

ブルブルの会

幸せおバカなぐ~だライフ♪  プリエッピさんに作っていただきました。

17.ブルクー

クーのへそ天

椿ママさん作のちぎり絵です。

椿ママさん作

お散歩楽しいクーちゃん

sakura*diary patakkoさんに 描いていただきました。

patakkoさん作

似顔絵心書

kanae_kandaさんに描いて いただきました。

似顔絵心書

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクフリーです。ご自由にどうぞ☆

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ランキング