fc2ブログ
1701top.jpg

2012-08

ささやかな安堵感。 - 2012.08.18 Sat

とーさんの実家での散歩は、とーさんと一緒に行きます。

なぜなら、方向オンチな私は山の中の道がどうしても覚えられないから!

そうはいっても、それほど大きな山ではないので歩いていればそのうち町に降りてしまうのですけど、

やっぱり、森は寂しいので、運動がてら誘って一緒に行きました。
IMG_4451(1).jpg


山を抜けると、そこはトンネルだった。。。(←名作「雪国」っぽく語ってみた^^)
IMG_4459(1).jpg

なんと、このトンネル、すてきな絵が内部いっぱいに描かれたとってもアートなトンネルなんです。

陰気な感じになりがちなトンネルもこれなら楽しく歩けますね~。

森の中にくるみさんも入り込んだみたい^^
IMG_4476(1).jpg

海の中も探検ダー!
IMG_4479(1).jpg
夢いっぱいの何とも楽しいトンネルでした。


とーさんの実家では、冷房の効いたリビングにも入れてもらえて、
義母や義妹にも大事にされ、恵まれた環境でした。
義妹に触れられてもビビることもなくなり、何度目かのこのお家にも慣れてきた
くるみですが、やはり緊張しているのでしょう。

眠たくなると、ソファの下に入りたくなるみたい。
IMG_4491(1).jpg

体まではムリなので、せめて頭だけ突っ込んでお昼寝。
IMG_4493(1).jpg


涼がなでると、待っていたかのように
IMG_4496(1).jpg

こんなに嬉しそう。
IMG_4495(1).jpg


大好きな涼がいるだけで、元気が出るくるみさんでした。
IMG_4498(1).jpg


そんなデリケートな柴犬さんとは裏腹に、
IMG_4503(1).jpg


元気いっぱいなのがセキセイインコさん!
キュルちゃんは、家族と一緒ならどこでもハッピー♪
とーさん家のピーちゃんのこともだ~い好き。
IMG_4504(1).jpg


ピーちゃんは、我が家から養子に行ったセキセイ夫婦から生まれた子で

なんと、14歳!!

まだまだ元気ですよ。

セキセイの寿命は7年ほどだと聞いたことがあるのですが、

この先どこまで長生きできるか、とっても楽しみです!!




くるみブログは、二つのランキングに参加しています。
一日1クリックしていただくと、ランキングが上がります。
くるみの応援、どうぞよろしくおねがいいたします。
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ここポチッと!



ブログランキング←こっちもよろしく!


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ママミント

Author:ママミント
柴犬くるみ愛称クーの飼い主
三重県在住

名前:くるみ(貴華の駒姫)
誕生年月日:2009年11月19日生
性別:女の子 

*メールフォーム*    
sibanokurumi@yahoo.co.jp
@を小文字に変えてください。

ブログランキング

くるみはブログランキングに参加しています。 一日1クリックおねがいします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

くるみtwitter

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

くるみのこと (670)
おきらクーな写真集 (160)
Canon PowerShot S100 (9)
Written by 涼 (7)
くるみ笑劇場 (142)
友だち (309)
動画 (50)
行楽 (198)
四季の行事 (121)
ちいさなお話 (137)
帰省 (87)
日本犬保存会  (16)
ボルネオ旅行記 (6)
グアム旅行記 (3)
セブ島旅行記 (4)
テレビ放送 (5)
子猫のいた日々 (4)
クーのお母さん (2)
未分類 (49)
キュルちゃん☆ (12)
プレママ日記 (8)
春の花子育て日記 (63)

カワまちゅげ隊

マロンとライムの柴犬親子日記 みぃさんに作っていただきました!

かわまちゅげ

くるみは黒まちゅげ♪

ブルブルの会

幸せおバカなぐ~だライフ♪  プリエッピさんに作っていただきました。

17.ブルクー

クーのへそ天

椿ママさん作のちぎり絵です。

椿ママさん作

お散歩楽しいクーちゃん

sakura*diary patakkoさんに 描いていただきました。

patakkoさん作

似顔絵心書

kanae_kandaさんに描いて いただきました。

似顔絵心書

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクフリーです。ご自由にどうぞ☆

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ランキング