fc2ブログ
1701top.jpg

2012-11

☆ジェントルワンコ☆ ハヤテくん。 - 2012.11.16 Fri

昨日は、お久しぶりのお友達のお家で遊びましたよ。
1211161.jpg

紀州犬のハヤテくんです。
大きいでしょう?紀州犬は日本犬の中では中型になっていますが、男の子は
大型犬と言ってもいいくらいの貫録があります。
1211162.jpg
クーのお耳が混乱してます(汗)

クーは、ハヤテくんとは小さいころからのお友達ですが、1歳を過ぎたころから
少し態度が控えめになりました。
いつものお友達の中では、女王さま的なクーですが、ハヤテくんの威厳には
淑女になってしまうようです(笑)

一方、ハヤテくんは久しぶりにやってきたクーを歓迎してくれて
遊ぼうよ!って、誘ってくれます。

ママさんが、「クーちゃんに、そっとよ。」って声をかけると、
1211163.jpg
すぐにやめる、ハヤテくん。


その後も、クーをすんすんすると、ママさんの「そっとね。」のひと言に、
1211164.jpg

携帯会社のおとーさん風で!(←あれ?宇宙人ジョーンズだっけ?)
1211165.jpg
本当に賢いハヤテくんであります。
あまりの頭の良さに、きっと人が入っているのだと私はひそかに思ってます(爆)


おや、くるみさんの目がキラリン☆って輝きましたヨ!
1211166.jpg

ピースくんが、ハヤテくんの朝ごはんを失敬してました^^
1211167.jpg

え?おい!(汗) 人のを食べるんじゃない~(大汗)
1211168.jpg

殿方たちから、匂いを嗅がれてもお構いなく食べ続ける元淑女。
1211169.jpg

ハヤテくんのフードは、クーが普段食べてるのと同じ。
そこへお魚とヨーグルトがトッピングされていて、この元淑女はおいしいところだけ
いただいたようでした。お恥ずかしい。。。(涙)
12111610.jpg
そのあとを、ピースくんが引き継ぎました。

お腹いっぱい、ごちそうさま!
12111611.jpg

柴娘とトイプー男子がお腹いっぱい食べても残りました。

やはり大きいだけのことはありますね!

ハヤテくんの大事な朝ごはんを取ってしまってごめんなさい。

クーが食べてるところをシッポを振りながら見ててくれたハヤテくんは

やっぱり白い紳士だなーって感心してしまいました。



ピースくんもハヤテくんも広い心のジェントルワンコ。

素敵なお友達に感謝感謝です。


紳士と元淑女にぽちっとよろしく。
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ここポチッと!


ブログランキング←こっちもよろしく!

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ママミント

Author:ママミント
柴犬くるみ愛称クーの飼い主
三重県在住

名前:くるみ(貴華の駒姫)
誕生年月日:2009年11月19日生
性別:女の子 

*メールフォーム*    
sibanokurumi@yahoo.co.jp
@を小文字に変えてください。

ブログランキング

くるみはブログランキングに参加しています。 一日1クリックおねがいします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

くるみtwitter

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

くるみのこと (670)
おきらクーな写真集 (160)
Canon PowerShot S100 (9)
Written by 涼 (7)
くるみ笑劇場 (142)
友だち (309)
動画 (50)
行楽 (198)
四季の行事 (121)
ちいさなお話 (137)
帰省 (87)
日本犬保存会  (16)
ボルネオ旅行記 (6)
グアム旅行記 (3)
セブ島旅行記 (4)
テレビ放送 (5)
子猫のいた日々 (4)
クーのお母さん (2)
未分類 (49)
キュルちゃん☆ (12)
プレママ日記 (8)
春の花子育て日記 (63)

カワまちゅげ隊

マロンとライムの柴犬親子日記 みぃさんに作っていただきました!

かわまちゅげ

くるみは黒まちゅげ♪

ブルブルの会

幸せおバカなぐ~だライフ♪  プリエッピさんに作っていただきました。

17.ブルクー

クーのへそ天

椿ママさん作のちぎり絵です。

椿ママさん作

お散歩楽しいクーちゃん

sakura*diary patakkoさんに 描いていただきました。

patakkoさん作

似顔絵心書

kanae_kandaさんに描いて いただきました。

似顔絵心書

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクフリーです。ご自由にどうぞ☆

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ランキング