出産までの経過。 - 2013.04.09 Tue
子供だとばかり思っていたのに。。堂々たる母御ぶりでございます。

お産が終わって、9時間後の母子の様子。
**出産までの覚書**
4月4日 お腹が下がってきた。
一回目の交配なら翌日が予定日なので、産室準備する。
朝食夕食を完食し、朝まで眠った。
4月5日 変わりなし。
4月6日 朝食を食べず、散歩を嫌がるが、みんなで行こうと誘うと
大喜びで出発。
ゆっくりと一時間歩いた。
うんP やや緩め。
夕食をほぼ完食、朝まで眠った。
4月7日 朝食食べず、散歩を嫌がるが、みんなで行こうと同じ手で誘うと、
満面の笑顔で出発。
朝から、産箱のダンボールの底を掘るしぐさを夕方まで繰り返す。
夕方の散歩、また同じ手で誘っていつもどおりに済ませる。
うんP緩め。
体重10キロ。平常より1.5キロ多い。
夕方から、目を閉じて伏せているが、眠ってはいないようだ。
夕食たべない。
深夜11時半、眠れないようで産室でお座りしていたが、
12時前より、小さな泣き声と、小刻みに震えだす。
4月8日 日付が変わり、何度も陣痛の波を乗り越える。
午前2時。 第一子誕生。
赤メス。 体重292グラム。
午前2時40分。 第二子誕生。
赤メス。 体重272グラム。
午前3時30分。 第三子誕生。
赤メス。 体重307グラム。
母子ともに元気。
出産してすぐに、胎盤や仔犬の入っていた袋を始末し、臍の緒を噛み切る。
仔犬の体中を30分かけてきれいに舐めていた。
第三子が生まれてからは、リラックスした様子で、
仔犬たちを懐に抱き込んで、舐め続けていた。
仔犬たちは、上手に母乳に吸い付いていた。
いつもありがとうございます。
本日2回目の更新ですので、どちらかだけで、OKです。
クーのお母さんスイッチにお見事~
のぽちを。
←ここポチッと!
←こっちもよろしく!

お産が終わって、9時間後の母子の様子。
**出産までの覚書**
4月4日 お腹が下がってきた。
一回目の交配なら翌日が予定日なので、産室準備する。
朝食夕食を完食し、朝まで眠った。
4月5日 変わりなし。
4月6日 朝食を食べず、散歩を嫌がるが、みんなで行こうと誘うと
大喜びで出発。
ゆっくりと一時間歩いた。
うんP やや緩め。
夕食をほぼ完食、朝まで眠った。
4月7日 朝食食べず、散歩を嫌がるが、みんなで行こうと同じ手で誘うと、
満面の笑顔で出発。
朝から、産箱のダンボールの底を掘るしぐさを夕方まで繰り返す。
夕方の散歩、また同じ手で誘っていつもどおりに済ませる。
うんP緩め。
体重10キロ。平常より1.5キロ多い。
夕方から、目を閉じて伏せているが、眠ってはいないようだ。
夕食たべない。
深夜11時半、眠れないようで産室でお座りしていたが、
12時前より、小さな泣き声と、小刻みに震えだす。
4月8日 日付が変わり、何度も陣痛の波を乗り越える。
午前2時。 第一子誕生。
赤メス。 体重292グラム。
午前2時40分。 第二子誕生。
赤メス。 体重272グラム。
午前3時30分。 第三子誕生。
赤メス。 体重307グラム。
母子ともに元気。
出産してすぐに、胎盤や仔犬の入っていた袋を始末し、臍の緒を噛み切る。
仔犬の体中を30分かけてきれいに舐めていた。
第三子が生まれてからは、リラックスした様子で、
仔犬たちを懐に抱き込んで、舐め続けていた。
仔犬たちは、上手に母乳に吸い付いていた。
いつもありがとうございます。
本日2回目の更新ですので、どちらかだけで、OKです。
クーのお母さんスイッチにお見事~



スポンサーサイト