fc2ブログ
1701top.jpg

2013-04

姫たちの名前が決まりました♪ - 2013.04.12 Fri

くるみの3姫の愛称が決まりましたよ^^
1304121.jpg

少しづつ個性が出てきてお名前がいるな。。って考えていたのですが、
思い浮かんだのが、お産の前日にクーと歩いた思い出の散歩。

そのときに、期待と不安で緊張した気持ちを癒してくれた里山に咲く春の花たち。
まさに、この花の季節にふさわしい名前だと思い、決めました。



最初に生まれた、たんぽぽです♪
1304122.jpg
生まれてから、大きな声で泣いてクーをオロオロさせました。
姉妹のなかでも、自己主張が上手で活発です。


次女、すみれです♪
1304123.jpg
この間も書いたけれど、生まれてすぐにまだ袋にいるうちからおっぱいに
たどり着いた、ちゃっかりさん。
一番小さかったからか、おとなしくてよく寝る子です。


三女、つくしです♪
1304124.jpg
なかなか生まれてこなくてクーを手こずらせたビッグな子。
赤柴ですが、色が黒いのでわかりやすいです。
やることなすことすっとぼけてて、大物の予感(笑)


よく泣く、甘えん坊のたんぽぽ。
1304125.jpg



物静かでマイペースなすみれの。。。
1304126.jpg

写真を撮ってたら。。。あらあら!
1304127.jpg

笑ったよ!ぷぷ!!
1304128.jpg
おかあちゃんのおっぱいをぜ~んぶ独り占めしてる夢みてるにちがいない



一番大きいのに、姉妹の中では幼く見えるつくし。やっぱり末っ子だ^^
1304129.jpg



体重です。

たんぽぽ  出生時 292g  昨日405g(+113g)
すみれ   出生時 272g  昨日399g(+127g)
つくし    出生時 307g  昨日432g(+125g)



生まれた翌日、ちょっとした「事件」がありました。
たんぽぽが、クーから離れてしまったんです。
慌てるくるみお母ちゃんです。
[広告] VPS


新米ママのクー、たんぽぽを運ぶことができません。
子猫の場合、首の皮をくわえると、ちょこんとおとなしくなって運ばれる
のだけど、犬の子はどうやって運ぶんだろう?

迷子事件は、なんどか繰り返されましたが、そのたびに私が戻したり、
クーの声をたどって自力で戻ったりしているうちに、
今では、上手に動けるようになって、すぐにもどるようになりましたよ^^



くるみ家に咲いた可愛い春の花たちにぽちっと
←ここポチッと!

←こっちもよろしく!

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ママミント

Author:ママミント
柴犬くるみ愛称クーの飼い主
三重県在住

名前:くるみ(貴華の駒姫)
誕生年月日:2009年11月19日生
性別:女の子 

*メールフォーム*    
sibanokurumi@yahoo.co.jp
@を小文字に変えてください。

ブログランキング

くるみはブログランキングに参加しています。 一日1クリックおねがいします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

くるみtwitter

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

くるみのこと (670)
おきらクーな写真集 (160)
Canon PowerShot S100 (9)
Written by 涼 (7)
くるみ笑劇場 (142)
友だち (309)
動画 (50)
行楽 (198)
四季の行事 (121)
ちいさなお話 (137)
帰省 (87)
日本犬保存会  (16)
ボルネオ旅行記 (6)
グアム旅行記 (3)
セブ島旅行記 (4)
テレビ放送 (5)
子猫のいた日々 (4)
クーのお母さん (2)
未分類 (49)
キュルちゃん☆ (12)
プレママ日記 (8)
春の花子育て日記 (63)

カワまちゅげ隊

マロンとライムの柴犬親子日記 みぃさんに作っていただきました!

かわまちゅげ

くるみは黒まちゅげ♪

ブルブルの会

幸せおバカなぐ~だライフ♪  プリエッピさんに作っていただきました。

17.ブルクー

クーのへそ天

椿ママさん作のちぎり絵です。

椿ママさん作

お散歩楽しいクーちゃん

sakura*diary patakkoさんに 描いていただきました。

patakkoさん作

似顔絵心書

kanae_kandaさんに描いて いただきました。

似顔絵心書

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクフリーです。ご自由にどうぞ☆

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ランキング