fc2ブログ
1701top.jpg

2013-04

志摩スペイン村。 - 2013.04.16 Tue

春休みが終わって、学校から帰ってきた涼の言うことにゃ。。

「友達は、みーんな、TDLとかUSJに行ったんだって!」

みーんな、って誰よ???

でもね、クーの出産も無事すんで、子育ても順調だし、久しぶりに遊園地に行こうか!



っというわけで、朝早くにクーの散歩とごはんを済ませて~


4月14日、行ってきました。パルケエスパーニャ♪
13041618.jpg
春休みが終わった最初の日曜日。とってもすいてました。


アトラクションは、ほとんど順番待ちなしですいすい入れました。

マイナス30度の氷の城。
入った瞬間は、それほどでもないけれど出るころには怖いくらい寒かった!
1304168.jpg


鏡の迷路。あっちにもこっちにも私たちがいる~。
1304169.jpg


万華鏡の部屋。 きれい~♪ メルヘン~♪♪♪
13041610.jpg


マジックハウス。 坂を上るボール!平衡感覚が~~
13041611.jpg


ハビエル城の中に入るよ♪ スペイン歴史芸術博物館です。
1304161.jpg


アルタミラ洞窟壁画の実物大レプリカ。
洞窟の天井には、発見当時すでに絶滅していた野牛がたくさん描かれています。
1304162.jpg


ローマの水道橋の模型。
1304163.jpg


お城の部屋。
1304164.jpg


オサレな台所。
1304165.jpg


手の込んだ工芸品。
1304166.jpg


美しい民族衣装。
1304167.jpg



スペインの町並みを模した道には、花がいっぱい♪
13041612.jpg


チャペルもありました。
13041613.jpg


子供たちの好きなライド系アトラクションも存分に楽しんだので、
明るいうちに家に着くように帰りましょう!
13041614.jpg


家に帰ると、クーが大歓迎してくれました。
13041615.jpg
カメラの設定を間違えて、お見苦しい写真になっちゃいました。



ヒュウが散歩に連れ出してサークル内を整える間、涼はお触り自由で大喜び^^v
13041616.jpg


クーがちゃーんと、お世話できるからお留守番もばっちりね☆
13041617.jpg


昨日の体重。

たんぽぽ 547g(出生時292)+255g
すみれ  530g(出生時272)+258g
つくし   558g(出生時307)+251g

クー 8.6キロです。 元に戻りました。


しばらくお出かけはお預けのクーにがんばってね☆のぽちを。
←ここポチッと!

←こっちもよろしく!

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ママミント

Author:ママミント
柴犬くるみ愛称クーの飼い主
三重県在住

名前:くるみ(貴華の駒姫)
誕生年月日:2009年11月19日生
性別:女の子 

*メールフォーム*    
sibanokurumi@yahoo.co.jp
@を小文字に変えてください。

ブログランキング

くるみはブログランキングに参加しています。 一日1クリックおねがいします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

くるみtwitter

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

くるみのこと (670)
おきらクーな写真集 (160)
Canon PowerShot S100 (9)
Written by 涼 (7)
くるみ笑劇場 (142)
友だち (309)
動画 (50)
行楽 (198)
四季の行事 (121)
ちいさなお話 (137)
帰省 (87)
日本犬保存会  (16)
ボルネオ旅行記 (6)
グアム旅行記 (3)
セブ島旅行記 (4)
テレビ放送 (5)
子猫のいた日々 (4)
クーのお母さん (2)
未分類 (49)
キュルちゃん☆ (12)
プレママ日記 (8)
春の花子育て日記 (63)

カワまちゅげ隊

マロンとライムの柴犬親子日記 みぃさんに作っていただきました!

かわまちゅげ

くるみは黒まちゅげ♪

ブルブルの会

幸せおバカなぐ~だライフ♪  プリエッピさんに作っていただきました。

17.ブルクー

クーのへそ天

椿ママさん作のちぎり絵です。

椿ママさん作

お散歩楽しいクーちゃん

sakura*diary patakkoさんに 描いていただきました。

patakkoさん作

似顔絵心書

kanae_kandaさんに描いて いただきました。

似顔絵心書

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクフリーです。ご自由にどうぞ☆

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ランキング