たんぽぽちゃん、幸せになってね! - 2013.05.29 Wed
すみれとつくしが行ってしまってから、ますますたんぽぽを
可愛がるようになったクー。

暇さえあれば、たんぽぽをかまってました。
遊び方も変わったのですよ。でも、そのお話は、また今度。

一昨日の朝、玄関に吐き戻した跡を発見。
しみの大きさから、クーが吐いたようですが、キレイになくなってます。
これはたぶん、たんぽぽのためにクーが消化しかけの食べ物を
食べさせようとしたのだと思います。
子育て経験のある先輩飼い主さんから、母犬のこういった行動の
お話を伺っていたので、そういう時期に来たんだな、それにしても、
母性本能ってすごい。。って思いました。
これは、昨夜のクー親子の様子です。
手袋を使って遊んでやっています。
[広告] VPS
そして、親子で同じものを食べます。

ウエットフードにドライフードを少量乗せてみたけれど、これは失敗。
まだたんぽぽには、食べにくそうでした。
夜は、涼や家族がたんぽぽとのなごりを惜しんでリビングにご招待するのが
日課になっていました。クーや家族にモテモテたんぽぽちゃん^^

そして今日、たんぽぽのお迎えでした。
朝から涼に抱っこされて、家族がかわるがわる撫でたり話しかけたり。

じゃあ、たんぽぽ元気でな!by ヒュウ。

とーさんは、朝早くからたんぽぽばかり見に行ってました。
出勤のときも、ドアが閉まるまで見てたよ。

最後に涼が出て行って、みんないなくなると親子で寄り添うように寝たあとは、

雨でお庭に出られないので、廊下を遊び場として開放しました。

朝10時。お迎えです。

たんぽぽは、同じ県内の小学生二人のお子様にいるご家庭に迎えられてゆきました。
ママさんは、以前たんぽぽに会いに来られたとき、
たんぽぽを「3人目の子供です^^」って言ってくれました。

もう一度お会いして、たんぽぽを託したかったのですが残念ながら
お子様が熱を出されたとのことで、お友達であるルカパパさんの娘さんが
来られました。
車が見えなくなると、今回はクーもちょっとこたえたようで、
小さな声で泣きました。
大好きなウエットフードも、口をつけずハラハラしましたが。。
10分後には完食してました~ って、たくましすぎるやろ~!(笑)
火が消えたような玄関は、たんぽぽの気配が残りすぎてつらいので
クーもリビングに入れて今に至ります。

春の訪れとともににぎやかだった我が家。

脱走や怪我の心配をしながらの、ハラハラドキドキの楽しい手作りドッグラン。

いまは、梅雨空のもと、静まり返ってます。

寂しさの中に、無事良いご家庭に春の花たちを送り出せた安堵感。

どの子もみんな気立ての良い子でした。
きっと可愛がっていただけるでしょう。
たんぽぽちゃんは、ちょっと遠くに行っちゃったけれど、
先ほどお電話いただき、様子を聞くことができました。
ちょっとだけ泣いてるそうですヨ。
今日は短縮授業&部活がないため、涼とヒュウが早く帰ってきたので
クーも、うれしそうです。
次回からのブログは、これまで載せ切れなかった親子の写真と動画を
アップします。
それぞれの子のかわいい表情もたくさん!
お楽しみに♪
今夜きっと泣くたんぽぽにがんばれ!のぽちを!
←ここポチッと!
←こっちもよろしく!
可愛がるようになったクー。

暇さえあれば、たんぽぽをかまってました。
遊び方も変わったのですよ。でも、そのお話は、また今度。

一昨日の朝、玄関に吐き戻した跡を発見。
しみの大きさから、クーが吐いたようですが、キレイになくなってます。
これはたぶん、たんぽぽのためにクーが消化しかけの食べ物を
食べさせようとしたのだと思います。
子育て経験のある先輩飼い主さんから、母犬のこういった行動の
お話を伺っていたので、そういう時期に来たんだな、それにしても、
母性本能ってすごい。。って思いました。
これは、昨夜のクー親子の様子です。
手袋を使って遊んでやっています。
[広告] VPS
そして、親子で同じものを食べます。

ウエットフードにドライフードを少量乗せてみたけれど、これは失敗。
まだたんぽぽには、食べにくそうでした。
夜は、涼や家族がたんぽぽとのなごりを惜しんでリビングにご招待するのが
日課になっていました。クーや家族にモテモテたんぽぽちゃん^^

そして今日、たんぽぽのお迎えでした。
朝から涼に抱っこされて、家族がかわるがわる撫でたり話しかけたり。

じゃあ、たんぽぽ元気でな!by ヒュウ。

とーさんは、朝早くからたんぽぽばかり見に行ってました。
出勤のときも、ドアが閉まるまで見てたよ。

最後に涼が出て行って、みんないなくなると親子で寄り添うように寝たあとは、

雨でお庭に出られないので、廊下を遊び場として開放しました。

朝10時。お迎えです。

たんぽぽは、同じ県内の小学生二人のお子様にいるご家庭に迎えられてゆきました。
ママさんは、以前たんぽぽに会いに来られたとき、
たんぽぽを「3人目の子供です^^」って言ってくれました。

もう一度お会いして、たんぽぽを託したかったのですが残念ながら
お子様が熱を出されたとのことで、お友達であるルカパパさんの娘さんが
来られました。
車が見えなくなると、今回はクーもちょっとこたえたようで、
小さな声で泣きました。
大好きなウエットフードも、口をつけずハラハラしましたが。。
10分後には完食してました~ って、たくましすぎるやろ~!(笑)
火が消えたような玄関は、たんぽぽの気配が残りすぎてつらいので
クーもリビングに入れて今に至ります。

春の訪れとともににぎやかだった我が家。

脱走や怪我の心配をしながらの、ハラハラドキドキの楽しい手作りドッグラン。

いまは、梅雨空のもと、静まり返ってます。

寂しさの中に、無事良いご家庭に春の花たちを送り出せた安堵感。

どの子もみんな気立ての良い子でした。
きっと可愛がっていただけるでしょう。
たんぽぽちゃんは、ちょっと遠くに行っちゃったけれど、
先ほどお電話いただき、様子を聞くことができました。
ちょっとだけ泣いてるそうですヨ。
今日は短縮授業&部活がないため、涼とヒュウが早く帰ってきたので
クーも、うれしそうです。
次回からのブログは、これまで載せ切れなかった親子の写真と動画を
アップします。
それぞれの子のかわいい表情もたくさん!
お楽しみに♪
今夜きっと泣くたんぽぽにがんばれ!のぽちを!


スポンサーサイト