母性は急に止まれない。 - 2013.05.30 Thu
たんぽぽがいなくなって、昨日のクーは元気がありませんでした。
私の昼食事中もおねだりすることもなく寝てばかり。
夜7時ごろになって、前足で私をかりかりしながら何か言いたそうにジッと
見るので、元気を出してもらおうとビスケットを一枚やったところ。。。
また、あの行動が!
そおっとビスケットを咥え、家中をうろうろしながら優しい声で呼ぶのです。
「ほら子供たち!おいしいものが手に入ったよ。隠れてないで出ておいで!」
あああ。。クーちゃん、それはクーが食べて良いんだよ、って言いながら
口から取って、割ってやると食べました。
もう一枚、今度は最初から割ってやるとそれも食べました。
その後も、玄関の寝床を覗きに行ったと思えばリビングで眠りこけたり。
最後はたんぽぽと二人で寄り添っていたものね。ごめんね。

クーの様子に胸を痛めていたところ、
子供たちととーさんが習い事と仕事から相次いで帰ってきて、
久しぶりでリビングにいるクーを見て大喜び。クーもしっぽふりふりお耳ペッタンで
お帰りのご挨拶です。
そして、いつものターゲット(とーさんのことね^^)を前に、久々の。。

クレクレタコラが復活♪

「おまえ、やせたなあ!」すっかりみすぼらしくなったクーに
しみじみととーさんはいいました。

味をつける前の焼肉を、求められるままに、

少しずつ食べさせてました。

クーの様子について、
3匹→1匹は「いる」ということにおいて同じだけど、
「いる」と「いない」は正反対なんだね、と とーさんと話しました。
クーも、家の中がにぎやかになると安心したのかさびしがることなく
リビングで一緒にいて、私が添い寝しようとすると、さっさと
逃げてしまう(汗)!
それでいいのだ!!(笑)
今朝は、私がリビングに行くとにこやかに愛情をこめて朝の挨拶を
してくれたクー。
「涼を起こしてきて^^」って言うや否や、階段を駆け上がり
子供たちを起こす「もーにんぐクーる。」もこなしてくれたクー。
今朝のお散歩で、椿ちゃんを見つけると、ヨロコビの3回転ダンス。

「椿センパイ、おはよですよ~。」

「クーね、子育て終わってね、これからふつうのクーになりますよ~」

「オコリンボさんはさよならしましたよ~^^」

っと、恋の季節~妊娠中の数々の非礼をわびておりました♪
その後、大変お世話になったルカパパさんにご報告にお伺いしてから、
ようやく、クーの健康管理にとりかかることができました。

仔犬たちからまさかの回虫が出たので、クーも調べてもらいましたが陰性でした。
フィラリア検査もマイナスです。
ワクチン&狂犬病は、もう少しクーが回復してからということにして、
フィラリア薬半年分と、念のため虫下しをいただいてきました。
子育てで、クーが激やせしたというのが、まわりの大方の見方だったのですが、
クリニックの体重計は、まさかの。。。
8.85キロ!!
何かの間違いでは???とうろたえる母に、看護師さんは冷静に、
「毛に、だまされましたね。」
おそろしや換毛期。。。
帰りに持ち上げたクレートが、とてつもなく重く感じた母でした。
本当は太っていたくるみお母ちゃんにぽちっと。
←ここポチッと!
←こっちもよろしく!
え?今日は仔犬見れないの?って残念がってるアナタのために
たんぽぽちゃんの後ろ頭の動画を用意しました(笑)
鼻血覚悟で見たい方は、追記へGO~!!
私の昼食事中もおねだりすることもなく寝てばかり。
夜7時ごろになって、前足で私をかりかりしながら何か言いたそうにジッと
見るので、元気を出してもらおうとビスケットを一枚やったところ。。。
また、あの行動が!
そおっとビスケットを咥え、家中をうろうろしながら優しい声で呼ぶのです。
「ほら子供たち!おいしいものが手に入ったよ。隠れてないで出ておいで!」
あああ。。クーちゃん、それはクーが食べて良いんだよ、って言いながら
口から取って、割ってやると食べました。
もう一枚、今度は最初から割ってやるとそれも食べました。
その後も、玄関の寝床を覗きに行ったと思えばリビングで眠りこけたり。
最後はたんぽぽと二人で寄り添っていたものね。ごめんね。

クーの様子に胸を痛めていたところ、
子供たちととーさんが習い事と仕事から相次いで帰ってきて、
久しぶりでリビングにいるクーを見て大喜び。クーもしっぽふりふりお耳ペッタンで
お帰りのご挨拶です。
そして、いつものターゲット(とーさんのことね^^)を前に、久々の。。

クレクレタコラが復活♪

「おまえ、やせたなあ!」すっかりみすぼらしくなったクーに
しみじみととーさんはいいました。

味をつける前の焼肉を、求められるままに、

少しずつ食べさせてました。

クーの様子について、
3匹→1匹は「いる」ということにおいて同じだけど、
「いる」と「いない」は正反対なんだね、と とーさんと話しました。
クーも、家の中がにぎやかになると安心したのかさびしがることなく
リビングで一緒にいて、私が添い寝しようとすると、さっさと
逃げてしまう(汗)!
それでいいのだ!!(笑)
今朝は、私がリビングに行くとにこやかに愛情をこめて朝の挨拶を
してくれたクー。
「涼を起こしてきて^^」って言うや否や、階段を駆け上がり
子供たちを起こす「もーにんぐクーる。」もこなしてくれたクー。
今朝のお散歩で、椿ちゃんを見つけると、ヨロコビの3回転ダンス。

「椿センパイ、おはよですよ~。」

「クーね、子育て終わってね、これからふつうのクーになりますよ~」

「オコリンボさんはさよならしましたよ~^^」

っと、恋の季節~妊娠中の数々の非礼をわびておりました♪
その後、大変お世話になったルカパパさんにご報告にお伺いしてから、
ようやく、クーの健康管理にとりかかることができました。

仔犬たちからまさかの回虫が出たので、クーも調べてもらいましたが陰性でした。
フィラリア検査もマイナスです。
ワクチン&狂犬病は、もう少しクーが回復してからということにして、
フィラリア薬半年分と、念のため虫下しをいただいてきました。
子育てで、クーが激やせしたというのが、まわりの大方の見方だったのですが、
クリニックの体重計は、まさかの。。。
8.85キロ!!
何かの間違いでは???とうろたえる母に、看護師さんは冷静に、
「毛に、だまされましたね。」
おそろしや換毛期。。。
帰りに持ち上げたクレートが、とてつもなく重く感じた母でした。
本当は太っていたくるみお母ちゃんにぽちっと。


え?今日は仔犬見れないの?って残念がってるアナタのために
たんぽぽちゃんの後ろ頭の動画を用意しました(笑)
鼻血覚悟で見たい方は、追記へGO~!!
スポンサーサイト