お母ちゃんの卒業式。 - 2013.06.07 Fri
春の花たちの血統書が届きました。

たんぽぽこと春佳の紅姫。すみれこと春佳の琴姫。つくしこと春佳の華姫。

これをお渡ししたら、私の役目もおしまいです。
お産間近のクー。ふっくらお腹のかわいい妊婦さんでした。

すべてクーひとりでこなした出産に感動した夜。
これは、産んだばかりの仔犬たちを懸命に抱いているところ。

最初は、抱き方もぎこちなかったね。
そして、たくさんのお友達に祝福してもらい、

たくさんのお友達が、春の花たちに会いに来てくれました。

クーお母ちゃんの子育ては、愛情豊かできめ細やかなお世話が行き届いて
春の花たちは、ほとんど泣くこともありませんでした。

そんな満点ママに敬意を表して母の日にお祝いもしました。

柴犬の子育ては、毎日が新鮮な驚きと感動の日々。
仔犬の成長に合わせてどんどん変わってゆくクーの役割や、
変えてゆかなくてはならないライフスタイルを、クーがひとつひとつ
身をもって私たちに教えてくれました。
いま、印象に残っているのは、一人残ったたんぽぽとの遊び方が
前日までとは、変わったこと。
仔犬同士だと、上になったり下になったりと戦いごっこも力関係が
拮抗していたものが、兄弟がいなくなると遊ぶ相手は力で勝る母親だけです。
そこでクーは、負けてやるようになりました。
[広告] VPS
わざとひっくり返って、たんぽぽが上になるのを促しています。
最初は、たんぽぽはそれがわからずにこれまでどおり、お母ちゃんの
カミカミを待ってますね^^
最後の最後まで、子育ての奥深さを見せてくれたくるみお母ちゃん。

柴犬の子育ては、学ぶべきものが多いと良く耳にしますが、本当にそう思います。
たんぽぽやすみれやつくしの咲く季節に始まったクーの子育ても、
さまざまな花の移ろいとともに、

仔犬たちは健やかに育ち、
![13060714[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/k/u/r/kuruminto/20131109145425c00.jpg)
ツツジやシロツメ草の季節に終わりました。
![13060712[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/k/u/r/kuruminto/20131109145431a58.jpg)
クーの仔犬たちは、我が家を巣立ってそれぞれのお家にたくさんの幸せの種を
運んでくれると信じています。

クーちゃん、お疲れ様でした!

そして、お母ちゃん卒業おめでとう!!
クーの卒業式におめでとう☆のぽちっと。
←ここポチッと!
←こっちもよろしく!
「春の花子育て日記。」をご愛読いただきありがとうございました。
一般家庭での子育ては、思いのほか大変で、予想外の出来事や、
心配の連続でしたが、たくさんのお友達のお力添えや
先輩ブロガーさんのアドバイスのおかげで、なんとか
無事にここまで乗り切ることができました。
なにより可愛いクーの仔犬を抱くことができて最高に幸せでした!
みなさま、本当にありがとうございました。
これからはまた、クーとの暮らしをおきらクーにつづってゆきますので、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします♪

たんぽぽこと春佳の紅姫。すみれこと春佳の琴姫。つくしこと春佳の華姫。

これをお渡ししたら、私の役目もおしまいです。
お産間近のクー。ふっくらお腹のかわいい妊婦さんでした。

すべてクーひとりでこなした出産に感動した夜。
これは、産んだばかりの仔犬たちを懸命に抱いているところ。

最初は、抱き方もぎこちなかったね。
そして、たくさんのお友達に祝福してもらい、

たくさんのお友達が、春の花たちに会いに来てくれました。

クーお母ちゃんの子育ては、愛情豊かできめ細やかなお世話が行き届いて
春の花たちは、ほとんど泣くこともありませんでした。

そんな満点ママに敬意を表して母の日にお祝いもしました。

柴犬の子育ては、毎日が新鮮な驚きと感動の日々。
仔犬の成長に合わせてどんどん変わってゆくクーの役割や、
変えてゆかなくてはならないライフスタイルを、クーがひとつひとつ
身をもって私たちに教えてくれました。
いま、印象に残っているのは、一人残ったたんぽぽとの遊び方が
前日までとは、変わったこと。
仔犬同士だと、上になったり下になったりと戦いごっこも力関係が
拮抗していたものが、兄弟がいなくなると遊ぶ相手は力で勝る母親だけです。
そこでクーは、負けてやるようになりました。
[広告] VPS
わざとひっくり返って、たんぽぽが上になるのを促しています。
最初は、たんぽぽはそれがわからずにこれまでどおり、お母ちゃんの
カミカミを待ってますね^^
最後の最後まで、子育ての奥深さを見せてくれたくるみお母ちゃん。

柴犬の子育ては、学ぶべきものが多いと良く耳にしますが、本当にそう思います。
たんぽぽやすみれやつくしの咲く季節に始まったクーの子育ても、
さまざまな花の移ろいとともに、

仔犬たちは健やかに育ち、
![13060714[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/k/u/r/kuruminto/20131109145425c00.jpg)
ツツジやシロツメ草の季節に終わりました。
![13060712[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/k/u/r/kuruminto/20131109145431a58.jpg)
クーの仔犬たちは、我が家を巣立ってそれぞれのお家にたくさんの幸せの種を
運んでくれると信じています。

クーちゃん、お疲れ様でした!

そして、お母ちゃん卒業おめでとう!!
クーの卒業式におめでとう☆のぽちっと。


「春の花子育て日記。」をご愛読いただきありがとうございました。
一般家庭での子育ては、思いのほか大変で、予想外の出来事や、
心配の連続でしたが、たくさんのお友達のお力添えや
先輩ブロガーさんのアドバイスのおかげで、なんとか
無事にここまで乗り切ることができました。
なにより可愛いクーの仔犬を抱くことができて最高に幸せでした!
みなさま、本当にありがとうございました。
これからはまた、クーとの暮らしをおきらクーにつづってゆきますので、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします♪
スポンサーサイト