fc2ブログ
1701top.jpg

2013-07

ごちそうを分け愛たい。 - 2013.07.22 Mon

昨日は、参院選挙の投票日でした。

日曜日はヒュウが散歩の当番なので、夕方、とーさんと私も
投票所まで一緒に行くことに。
すると、涼も一緒にやってきて、クーはもう、泣いて喜びました!
「みんなで散歩♪」が大好きなんです。

投票所で分かれて、クーはそのまま行ってしまいました。
ところが、出てみると少し行ったところでストライキしたクーと
立ち往生しているヒュウが。。

私たちがいないことに気が付いたクーが、「ワタシ待つわ!」っと
動かなくなっちゃったんだって。

そこで、みんなで散歩しました。
クーは、なんども私たちを見上げながら本当に嬉しそう。

最後は、家の前までヒュウ涼二人と競争してフィニッシュ^^

クーにとっては最高のお散歩だったみたいです(笑)



少し前のお話。

クーにささみ巻きをやりました。
1307221.jpg

ところが、


手を放すと食べないの。
1307222.jpg


もちろん、ささみは大好き。
でも、カタマリでもらうと、困ってしまうくるみさんなのです。
1307223.jpg


くんくん泣いて、ワタシを見上げるクー。
1307224.jpg


小さく裂いてやったり、手からやると、
1307225.jpg


このとおり♪
1307226.jpg

そして、


放すと、落っことす(汗)
1307227.jpg


このあとは、クーにお任せしました。
1307228.jpg
バイバイ、クー。


すると、クンクン泣きながら家の周りをうろうろ。どこに行くにも咥えて行って
一休み中もそばに置いてます。

この行動は、ずっと以前、クーが成犬になったころからありました。
大きめのご馳走は、すぐに食べずに泣きながら歩き回る。。
長いあいだ不思議に思っていたのだけど、母親になったクーが、ごちそうを
迷わず仔犬にやったのを見て、これは母性から来る行動だったのかなと思いました。

クー自身も、それまでどうしてよいかわからなかったものが、
欲しがる仔犬に食べさせることで
「ワタシってば、本当はこうしたかったのね!」って
まるでパズルがはまるようにしっくり来たのではないかな。

そのときの記事は、「クーとたんぽぽのスナギモ物語。」をご覧ください。


ささみ巻きは、そのうちにあきらめて?クーが食べてました




ご馳走は分けたいと思うクーにぽちっと。
←ここポチッと!

←こっちもよろしく!

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ママミント

Author:ママミント
柴犬くるみ愛称クーの飼い主
三重県在住

名前:くるみ(貴華の駒姫)
誕生年月日:2009年11月19日生
性別:女の子 

*メールフォーム*    
sibanokurumi@yahoo.co.jp
@を小文字に変えてください。

ブログランキング

くるみはブログランキングに参加しています。 一日1クリックおねがいします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

くるみtwitter

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

くるみのこと (670)
おきらクーな写真集 (160)
Canon PowerShot S100 (9)
Written by 涼 (7)
くるみ笑劇場 (142)
友だち (309)
動画 (50)
行楽 (198)
四季の行事 (121)
ちいさなお話 (137)
帰省 (87)
日本犬保存会  (16)
ボルネオ旅行記 (6)
グアム旅行記 (3)
セブ島旅行記 (4)
テレビ放送 (5)
子猫のいた日々 (4)
クーのお母さん (2)
未分類 (49)
キュルちゃん☆ (12)
プレママ日記 (8)
春の花子育て日記 (63)

カワまちゅげ隊

マロンとライムの柴犬親子日記 みぃさんに作っていただきました!

かわまちゅげ

くるみは黒まちゅげ♪

ブルブルの会

幸せおバカなぐ~だライフ♪  プリエッピさんに作っていただきました。

17.ブルクー

クーのへそ天

椿ママさん作のちぎり絵です。

椿ママさん作

お散歩楽しいクーちゃん

sakura*diary patakkoさんに 描いていただきました。

patakkoさん作

似顔絵心書

kanae_kandaさんに描いて いただきました。

似顔絵心書

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクフリーです。ご自由にどうぞ☆

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ランキング