栗おこわ。 - 2013.10.03 Thu
ブーブーに乗って、お米を買いに。

ひとりなら、早い道を行くのだけど、クーと一緒だから、
信号待ちのなが~~~い道を行ったよ。

案の定、長ーい信号に引っかかってしまいました。
今か今かと信号が青になるのを待ちわびる真剣な目。

そのうち、テンションも沈(ちん)してきたので。。

ブレーキをゆるめて、ちょっとだけ車を動かしたところ、ニヤ!っと笑った。

帰りに寄ったスーパーで栗を見つけたので一緒にもち米も購入。
せっせと皮をむいて栗おこわを作りました。
ゆで栗にゆでオクラ(マヨネーズつけるとおいしい!)塩を利かせたえだまめ。
地元の旬の食材を使ったカンタン晩ごはんです^^

栗おこわをほおばる子供たちを見ながら、秋を実感した夜でした。
ルカパパさんから、枝付きの落花生をいただきました。
新鮮なうちに、実をはずして綺麗に洗って土を落とし、
塩水でゆでること50分。ほくほくと甘い茹で落花生です。

こんな食べ方があるなんて初めて知りました。
落花生は、根にできるんですよ。
私は長い間えだまめみたいに枝にぶら下がると思ってました(笑)
落花生はずしをつまみ食いしながら手伝ってくれたクーにぽちっと。
←ここポチッと!
←こっちもよろしく!

ひとりなら、早い道を行くのだけど、クーと一緒だから、
信号待ちのなが~~~い道を行ったよ。

案の定、長ーい信号に引っかかってしまいました。
今か今かと信号が青になるのを待ちわびる真剣な目。

そのうち、テンションも沈(ちん)してきたので。。

ブレーキをゆるめて、ちょっとだけ車を動かしたところ、ニヤ!っと笑った。

帰りに寄ったスーパーで栗を見つけたので一緒にもち米も購入。
せっせと皮をむいて栗おこわを作りました。
ゆで栗にゆでオクラ(マヨネーズつけるとおいしい!)塩を利かせたえだまめ。
地元の旬の食材を使ったカンタン晩ごはんです^^

栗おこわをほおばる子供たちを見ながら、秋を実感した夜でした。
ルカパパさんから、枝付きの落花生をいただきました。
新鮮なうちに、実をはずして綺麗に洗って土を落とし、
塩水でゆでること50分。ほくほくと甘い茹で落花生です。

こんな食べ方があるなんて初めて知りました。
落花生は、根にできるんですよ。
私は長い間えだまめみたいに枝にぶら下がると思ってました(笑)
落花生はずしをつまみ食いしながら手伝ってくれたクーにぽちっと。


スポンサーサイト