地獄耳とコスモス。 - 2013.10.15 Tue
13月12日と13日は、津まつりでした。
よさこいや、ディズニーキャラクターのパレードや、
伝統芸能の唐人踊りやしゃご馬が繰り出して、にぎやかで楽しいお祭りです。
しゃご馬は、人が扮したちょっと不気味な馬。

街の辻という辻に集団で神出鬼没にあらわれて
踊りを踊ったあと、太鼓の音が鳴るあいだそこいらの人を
追いかけてくるので、子供から恐れられています(笑)

10月13日は午後から津まつりに出かけた涼。
夜になってカエルコールがあったので、とーさんが迎えに行こうと
車のキーを手に取ったとき、
「クーもつれて一緒に行くわ。」と私も行くことにしました。
そして、
玄関を開けると、ドアの外に繋いでたクーが飛び込んできて
驚く私たちを見上げ、歓喜の叫びと舞を舞いました。
「えええ?聞いてたの~?!」
リビングと玄関は家の端と端。
おまけに廊下を隔ててドア2枚をはさんでいます。
クーは、勝手なときは聞こえないフリをするので、正直なところ
大して聞こえてないのでは?と思っていたのですが、
どうやら、すばらしい聴力の持ち主だということがわかりました。
その、地獄耳さん、ささっと車に乗り込んでしばらくヨロコビで
震えてましたヨ(笑!)
クーの熱~いお迎えに涼とお友だちが喜んだことは言うまでもありません♪
「涼ちゃんは、どこに行ってもクーちゃんと一緒でいいね☆」 by 涼友。
あ、涼たちもしゃご馬にあちこちで会って逃げてもまたそこに
別のがいたりして、めっちゃコワかったそうです!
お祭りは、にぎやか過ぎてクーには無理なのでお散歩したよ。

クーには、街より田舎がいいよね^^

お迎えに生きがいを感じている忠犬クー公にぽちっと。
←ここポチッと!
←こっちもよろしく!
よさこいや、ディズニーキャラクターのパレードや、
伝統芸能の唐人踊りやしゃご馬が繰り出して、にぎやかで楽しいお祭りです。
しゃご馬は、人が扮したちょっと不気味な馬。

街の辻という辻に集団で神出鬼没にあらわれて
踊りを踊ったあと、太鼓の音が鳴るあいだそこいらの人を
追いかけてくるので、子供から恐れられています(笑)

10月13日は午後から津まつりに出かけた涼。
夜になってカエルコールがあったので、とーさんが迎えに行こうと
車のキーを手に取ったとき、
「クーもつれて一緒に行くわ。」と私も行くことにしました。
そして、
玄関を開けると、ドアの外に繋いでたクーが飛び込んできて
驚く私たちを見上げ、歓喜の叫びと舞を舞いました。
「えええ?聞いてたの~?!」
リビングと玄関は家の端と端。
おまけに廊下を隔ててドア2枚をはさんでいます。
クーは、勝手なときは聞こえないフリをするので、正直なところ
大して聞こえてないのでは?と思っていたのですが、
どうやら、すばらしい聴力の持ち主だということがわかりました。
その、地獄耳さん、ささっと車に乗り込んでしばらくヨロコビで
震えてましたヨ(笑!)
クーの熱~いお迎えに涼とお友だちが喜んだことは言うまでもありません♪
「涼ちゃんは、どこに行ってもクーちゃんと一緒でいいね☆」 by 涼友。
あ、涼たちもしゃご馬にあちこちで会って逃げてもまたそこに
別のがいたりして、めっちゃコワかったそうです!
お祭りは、にぎやか過ぎてクーには無理なのでお散歩したよ。

クーには、街より田舎がいいよね^^

お迎えに生きがいを感じている忠犬クー公にぽちっと。


スポンサーサイト