fc2ブログ
1701top.jpg

2014-08

実家でのあれこれ。 - 2014.08.25 Mon

帰省三日めは、母の七回忌でした。
朝から仏様のお膳を用意、花を買い、仏壇をきれいにしました。
1408251.jpg

お坊さんが来られるので、クーのふとんを片付けて繋いでおいたら、

なんと。

ショッピングバッグにINして、
1408252.jpg

そのうち、寝てた。
1408253.jpg

法事の後、おじいちゃんと夕食会。大阪梅田で中華料理を。
この日から涼とヒュウが、私のところへ泊まりに来て、遅れて帰省してきたおにいちゃんは、
とーさんといっしょにとーさんの実家へお泊りです。

かーさんの実家にはね、お盆じゃなくても夜になるとおばけがでるよ。
その名も、「妖怪ふとん掛けじじい」。
夏にエアコンかけて寝てるのに、何度もふとんや毛布をかけてくれて、
目を覚まさせるちょっと迷惑なおじいさん。
子供たちも、「被害」に遭ってました~(汗汗汗)

両方の実家を、自由に行き来する子供たち。
翌日は、義母と家族で梅田で遊んで、串カツを食べたあと、ヒュウはそのままとーさんのほうへ
行ってしまいました。

実家の道路わきの敷地には、予想していたとおり草ぼうぼう。
帰省した日から、さっそく草引き開始です。
でも、今年のお盆中は、わりと涼しくて、助かりました。
昨年の38度の猛暑の中の草引きを思えば、楽勝♪
2日間で、ざっと大まかに庭掃除をして、ごみだしして、おしまい。

きれいになった庭を、自由に遊びまわるくるみさん。
1408254.jpg

敷地脇の道路を通る人と競走?したり、わんわんしたり。
ふだんいないはずの家に犬が走り回ってるので、通行人に驚かれてました。
1408255.jpg



朝散歩の公園で、かもさんたちのお目当ては。
1408256.jpg

このおばあさん。
でも、おばあさんは戸惑うばかりで、
なにももってないのよ、ごめんねえ。。と繰り返すばかりでした。
1408257.jpg
一か八かのアテがはずれたカモサンたち^^


そうかといって、


柴犬さんを、アテにするはずもなく。
1408258.jpg

寄って来てくれるかなあと、期待する柴犬さんのアテもはずれたのでした。




きょうは甲子園の決勝戦でした。
三重高vs大阪桐蔭は、大阪桐蔭の勝利で、
三重高は惜しくも準優勝でした。
でも、決勝戦にふさわしいすばらしい内容で、見ごたえがありました。
どちらの選手にも、賞賛の拍手を送りたいと思いました。

がんばったね☆
←ここポチッと!

←こっちもよろしく!

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ママミント

Author:ママミント
柴犬くるみ愛称クーの飼い主
三重県在住

名前:くるみ(貴華の駒姫)
誕生年月日:2009年11月19日生
性別:女の子 

*メールフォーム*    
sibanokurumi@yahoo.co.jp
@を小文字に変えてください。

ブログランキング

くるみはブログランキングに参加しています。 一日1クリックおねがいします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

くるみtwitter

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

くるみのこと (670)
おきらクーな写真集 (160)
Canon PowerShot S100 (9)
Written by 涼 (7)
くるみ笑劇場 (142)
友だち (309)
動画 (50)
行楽 (198)
四季の行事 (121)
ちいさなお話 (137)
帰省 (87)
日本犬保存会  (16)
ボルネオ旅行記 (6)
グアム旅行記 (3)
セブ島旅行記 (4)
テレビ放送 (5)
子猫のいた日々 (4)
クーのお母さん (2)
未分類 (49)
キュルちゃん☆ (12)
プレママ日記 (8)
春の花子育て日記 (63)

カワまちゅげ隊

マロンとライムの柴犬親子日記 みぃさんに作っていただきました!

かわまちゅげ

くるみは黒まちゅげ♪

ブルブルの会

幸せおバカなぐ~だライフ♪  プリエッピさんに作っていただきました。

17.ブルクー

クーのへそ天

椿ママさん作のちぎり絵です。

椿ママさん作

お散歩楽しいクーちゃん

sakura*diary patakkoさんに 描いていただきました。

patakkoさん作

似顔絵心書

kanae_kandaさんに描いて いただきました。

似顔絵心書

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクフリーです。ご自由にどうぞ☆

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ランキング