お兄ちゃんの卒業式とお引越し。 - 2015.03.23 Mon
いつもくるみを可愛がってくれてるお友だちのasamichiさんから、子供たちの
高校合格にお祝いをいただきました。

いろんなパイに混じって、くるみあんのパイが、ひときわたくさん!
こんなところにも、asamichiさんのクーへの愛を感じましたYO!^^
asamichiさん、子供たちにまでお心遣いいただき、ありがとうございました。
クーちゃん、お約束のおいしものあげる。新鮮な牛さんだよ^^

日本オオカミの血が騒ぐね♪

くるみ家大忙しの週末。
涼たちの合格発表の翌日、中学校教材をまとめて整理し、子供部屋を片付け。
↓ 妖怪じゃないけど、「よー出るよー出る」と銘打った問題集ともサヨナラ~^^;

翌20日は、それぞれの高校の入学説明会&教材購入の日。
荷物がすごい量になるので、とーさんと手分けして涼とヒュウに同伴し、夕方までかかりました。
さらにその翌日は、
お兄ちゃんの大学院の卒業式でした。
下宿を引き払う準備に行くと、まだ学校にいるというので、行って見ました。

正門のまえで記念写真撮ろうとして、なにげに横に並んだら、
「なんで、一緒に入るの?」だって!なんて憎たらしい。
それはね、
3人の子供の一人の子育てを終わったかーさんの「3分の一卒業式」でもあるからよ。

引越し準備のため、超普段着なのが、残念ですけどね・・・
研究室に、最後の挨拶に行ったお兄ちゃんの持ち物に、助教授が
「高度研究 最優秀賞」って、さらっと書いてくださったそう。
そんな賞は、もちろんなくて、先生のジョークなんだけど、研究に明け暮れた
卒業生には、とても暖かいユーモアですよね^^
学位記。

「なんだか、名残惜しくない?」 って訊いたら、

「べつに。なんの感慨もない。」 若いなあ!!
そして、翌22日。涼は、友だちと 長島スパーランドへ遊びに行き、
お兄ちゃんはいよいよ、下宿の引越しということで、またまた下宿へ手伝いに。

6年前の入学時には、ワンボックス車一台分だった荷物が3台分に増えてました。
1ヶ月ほど前から、少しずつモノを処分し始めて、最後の日に、
車に荷物を詰め込んで、無事終了~!

6年間、お兄ちゃんがお世話になりました。
部屋の窓から見える近江富士にも、

さよなら。。。ありがとう。
それぞれの門出にエールのぽちっと。

にほんブログ村
←こっちもよろしく!
高校合格にお祝いをいただきました。

いろんなパイに混じって、くるみあんのパイが、ひときわたくさん!
こんなところにも、asamichiさんのクーへの愛を感じましたYO!^^
asamichiさん、子供たちにまでお心遣いいただき、ありがとうございました。
クーちゃん、お約束のおいしものあげる。新鮮な牛さんだよ^^

日本オオカミの血が騒ぐね♪

くるみ家大忙しの週末。
涼たちの合格発表の翌日、中学校教材をまとめて整理し、子供部屋を片付け。
↓ 妖怪じゃないけど、「よー出るよー出る」と銘打った問題集ともサヨナラ~^^;

翌20日は、それぞれの高校の入学説明会&教材購入の日。
荷物がすごい量になるので、とーさんと手分けして涼とヒュウに同伴し、夕方までかかりました。
さらにその翌日は、
お兄ちゃんの大学院の卒業式でした。
下宿を引き払う準備に行くと、まだ学校にいるというので、行って見ました。

正門のまえで記念写真撮ろうとして、なにげに横に並んだら、
「なんで、一緒に入るの?」だって!なんて憎たらしい。
それはね、
3人の子供の一人の子育てを終わったかーさんの「3分の一卒業式」でもあるからよ。

引越し準備のため、超普段着なのが、残念ですけどね・・・
研究室に、最後の挨拶に行ったお兄ちゃんの持ち物に、助教授が
「高度研究 最優秀賞」って、さらっと書いてくださったそう。
そんな賞は、もちろんなくて、先生のジョークなんだけど、研究に明け暮れた
卒業生には、とても暖かいユーモアですよね^^
学位記。

「なんだか、名残惜しくない?」 って訊いたら、

「べつに。なんの感慨もない。」 若いなあ!!
そして、翌22日。涼は、友だちと 長島スパーランドへ遊びに行き、
お兄ちゃんはいよいよ、下宿の引越しということで、またまた下宿へ手伝いに。

6年前の入学時には、ワンボックス車一台分だった荷物が3台分に増えてました。
1ヶ月ほど前から、少しずつモノを処分し始めて、最後の日に、
車に荷物を詰め込んで、無事終了~!

6年間、お兄ちゃんがお世話になりました。
部屋の窓から見える近江富士にも、

さよなら。。。ありがとう。
それぞれの門出にエールのぽちっと。

にほんブログ村

スポンサーサイト