お花見散歩。 - 2017.04.25 Tue
いつものことながら、実家に帰ると押入れの片付けやら、
庭掃除やら、見てしまうとやらずにいられなくて、とにかく忙しい。
庭掃除は、いつもなら2時間かかるところ、今回は家族に手伝ってもらうことができ、
さくさく進んで、30分ほどですっきり!
問題は、父の枕元のテーブルに積みあがった書籍類の山です。
200冊は下らない本の大半は、趣味の囲碁や将棋に関するもので、
お相手のいない今では、見ることもなくホコリをかぶっています。
コレを何とかしようと、以前に大容量の引き出しつきのベッドに交換したのだけど、
その中も本でいっぱいになって、枕もとのテーブルには、さらに大量の本。。(涙)
でも、この積ン読(つんどく)が、父には、心地よいみたいで、そのままにしておいてほしい、と。
でも、山崩れを起こしたら、躓いたり、部屋の出入りがしづらくなって
困ることになりそうなので、すこしだけ、箱詰めにして、他の部屋に動かしました。
そのぶんに関しては、こっそり捨ててくださいっとヘルパーさんにお願いしたことは、
父には、ナイショです^^;
実家近くには、とてもステキな公園があって、クーと歩くのが楽しいのです。

1年前までは、おじいちゃんとも一緒に来ていたんだけど、
昨年、散歩中にここで倒れてからは、誘っていません。

今回は、とーさんと子供たちも一緒に、

お花見散歩です。

こんなに桜のきれいな時期に帰省したことはなかったので、
これほどまでとはと感激でした。

今年は、開花が遅かったので、それもよかったのでしょうね。

2日後の、くるみ家地方では、桜のじゅうたんができてました。

帰省の話は、これでおしまいです。
おじいちゃんとの別れを惜しむ。。。
←ここポチッと!
ことなく、さっさと帰ってきた柴犬さんにコツンと。^^;
庭掃除やら、見てしまうとやらずにいられなくて、とにかく忙しい。
庭掃除は、いつもなら2時間かかるところ、今回は家族に手伝ってもらうことができ、
さくさく進んで、30分ほどですっきり!
問題は、父の枕元のテーブルに積みあがった書籍類の山です。
200冊は下らない本の大半は、趣味の囲碁や将棋に関するもので、
お相手のいない今では、見ることもなくホコリをかぶっています。
コレを何とかしようと、以前に大容量の引き出しつきのベッドに交換したのだけど、
その中も本でいっぱいになって、枕もとのテーブルには、さらに大量の本。。(涙)
でも、この積ン読(つんどく)が、父には、心地よいみたいで、そのままにしておいてほしい、と。
でも、山崩れを起こしたら、躓いたり、部屋の出入りがしづらくなって
困ることになりそうなので、すこしだけ、箱詰めにして、他の部屋に動かしました。
そのぶんに関しては、こっそり捨ててくださいっとヘルパーさんにお願いしたことは、
父には、ナイショです^^;
実家近くには、とてもステキな公園があって、クーと歩くのが楽しいのです。

1年前までは、おじいちゃんとも一緒に来ていたんだけど、
昨年、散歩中にここで倒れてからは、誘っていません。

今回は、とーさんと子供たちも一緒に、

お花見散歩です。

こんなに桜のきれいな時期に帰省したことはなかったので、
これほどまでとはと感激でした。

今年は、開花が遅かったので、それもよかったのでしょうね。

2日後の、くるみ家地方では、桜のじゅうたんができてました。

帰省の話は、これでおしまいです。
おじいちゃんとの別れを惜しむ。。。

ことなく、さっさと帰ってきた柴犬さんにコツンと。^^;
スポンサーサイト