母の古いミシン。 - 2018.05.10 Thu
老いの進む父は、昼と夜が逆転してしまう傾向があるため、
一日おきにデイサービスに通って、生活のリズムを整えるようにしています。
今利用している施設は、4か所目。利用者もたくさんいてスタッフの対応も
よく、父も活動的に過ごせるため、帰宅後夕食を済ませるとコテンと眠ってしまい、
朝までぐっすり。
翌日もそのリズムを維持できると、ヘルパーさんにも好評です。
私が三重に戻る日は、父が淋しがらないようデイに行っている間に去ろうと
思って送り出しました。
帰ってきたときには、私のことはすっかり忘れているので安心です^^;
午前中は家の片づけや庭掃除などしてすごしました。
父のいない実家は、なんだかガランとした感じがしました。
父の寝間着のズボンがほころびていたので縫おうと思い、手縫いでもよかったんだけど
ふと思い立って、母の古いミシンを出してみました。
もう、20年くらい動かしてなかったからダメかなと思ったけれど、ちゃんと縫えました。
洋裁の好きな母が、大切にしていたこのミシン。

中学校のころの家庭科の実習で、友達の家の電動ミシンがうらやましくて、
なんで、うちのはこんな古臭いの?なんて思っていたけど。
いまは、とても素敵に見えます。

このミシンを踏んでいた、母の姿が ふっとよみがえりました。
午後は、義母を見舞ってから帰ることに。
夜景が見たいと涼が言ったので、道頓堀に寄り道しました。

川沿いの露天のテーブルで食事する人たちや、行き交う人で街は大賑わいです。
その昔。 私の母が、山口県からお見合いで来たとき、この繁華街を見て、
「今日は、お祭りですか?」っと、父に尋ねたそうです。
「いいえ、いつもこんなです。」 と、答えた父。
そして、球状のガスタンクを生まれて初めて見た母は、
タンクに ”ガス風呂”っと書いてあるのを見て、
「あれは、お風呂屋さんですか?」 っとも尋ねたと、
後年、父が微笑んで話してくれました。
実家には、思い出がいっぱい。

にほんブログ村
一日おきにデイサービスに通って、生活のリズムを整えるようにしています。
今利用している施設は、4か所目。利用者もたくさんいてスタッフの対応も
よく、父も活動的に過ごせるため、帰宅後夕食を済ませるとコテンと眠ってしまい、
朝までぐっすり。
翌日もそのリズムを維持できると、ヘルパーさんにも好評です。
私が三重に戻る日は、父が淋しがらないようデイに行っている間に去ろうと
思って送り出しました。
帰ってきたときには、私のことはすっかり忘れているので安心です^^;
午前中は家の片づけや庭掃除などしてすごしました。
父のいない実家は、なんだかガランとした感じがしました。
父の寝間着のズボンがほころびていたので縫おうと思い、手縫いでもよかったんだけど
ふと思い立って、母の古いミシンを出してみました。
もう、20年くらい動かしてなかったからダメかなと思ったけれど、ちゃんと縫えました。
洋裁の好きな母が、大切にしていたこのミシン。

中学校のころの家庭科の実習で、友達の家の電動ミシンがうらやましくて、
なんで、うちのはこんな古臭いの?なんて思っていたけど。
いまは、とても素敵に見えます。

このミシンを踏んでいた、母の姿が ふっとよみがえりました。
午後は、義母を見舞ってから帰ることに。
夜景が見たいと涼が言ったので、道頓堀に寄り道しました。

川沿いの露天のテーブルで食事する人たちや、行き交う人で街は大賑わいです。
その昔。 私の母が、山口県からお見合いで来たとき、この繁華街を見て、
「今日は、お祭りですか?」っと、父に尋ねたそうです。
「いいえ、いつもこんなです。」 と、答えた父。
そして、球状のガスタンクを生まれて初めて見た母は、
タンクに ”ガス風呂”っと書いてあるのを見て、
「あれは、お風呂屋さんですか?」 っとも尋ねたと、
後年、父が微笑んで話してくれました。
実家には、思い出がいっぱい。

にほんブログ村
スポンサーサイト