fc2ブログ
1701top.jpg

2018-05

ワクチン&フィラリア薬スタート。 - 2018.05.25 Fri

今週初めに、恒例の狂犬病ワクチン&フィラリア検査行ってきました。


ガクガクブルブルで検査終了~チックン済ませて、お薬半年分いただいてきました。


いつもの病院だけど初めて会う女医さんで、優しく話しかけながら採血が上手で良かったです。


2年前の先生は、何回刺しても採血できなくてほんとクーがかわいそうでした。


今年はフィラリア薬パナメクチンがおいしくなってるそうです^^


家に帰ってさっそく、パナメクチンをかじってる間にフロントラインをチョンチョン。


これで、蚊もダニも安心です。



体重8.0キロでした。ややほっそりしているけれど、元気元気。



お散歩前の追いかけっこでプリプリおちりを振ってます*^^*
180511.jpg



お着替えシーズンは、フードやオヤツを増やしていても太らないのは、


毛吹きにエネルギーを使うからかもしれません。






最近の写真をアラカルトでアップします☆


5月10日 田植えが終わった水田。
180510.jpg
この水田、用水路にも田んぼにもオタマジャクシがわんさか泳いでます!

生き物が住む田んぼのお米は安心ですね。




5月11日 公園のユリノキが満開でした!
180511_1.jpg


こんなに大きな木に、チュウリップみたいな花が咲きます。
180511_2.jpg

花期は短く、うっかりしていると見ごろを逃してしまいます。





5月12日。ヒュウが帰ってました。



団らんの時に、クーに「ヒュウちゃんどこ?」って訊いたら、



「そこ~!」 byクー
180512.jpg


そうそう、ちゃんと見たね☆ っと褒められて、



喜んでました!^^
180512_1.jpg




5月14日。強い日差しの朝です。

大島桜の木の下で、たくさん落ちてたさくらんぼを食べてました。
180514.jpg

インスタのお友だちによると、おいしい木とそうでない木があるようで、

そう言われてみると、たくさん落ちていてもクーも食べる場所が決まっているようで。

そのそばの木がおいしい実を落とすのかもしれません。



毎朝、ごはんを誰よりも先に食べて、かーさんの朝ごはんを狙ってます。
180517.jpg



そして、これは昨夜遅く。
180524.jpg

夕食後のおやつを忘れてますよ!って、


そんなルーティンあったっけ???



誰も勝てない目ヂカラにぽちっと。

にほんブログ村





スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ママミント

Author:ママミント
柴犬くるみ愛称クーの飼い主
三重県在住

名前:くるみ(貴華の駒姫)
誕生年月日:2009年11月19日生
性別:女の子 

*メールフォーム*    
sibanokurumi@yahoo.co.jp
@を小文字に変えてください。

ブログランキング

くるみはブログランキングに参加しています。 一日1クリックおねがいします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

くるみtwitter

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

くるみのこと (670)
おきらクーな写真集 (160)
Canon PowerShot S100 (9)
Written by 涼 (7)
くるみ笑劇場 (142)
友だち (309)
動画 (50)
行楽 (198)
四季の行事 (121)
ちいさなお話 (137)
帰省 (87)
日本犬保存会  (16)
ボルネオ旅行記 (6)
グアム旅行記 (3)
セブ島旅行記 (4)
テレビ放送 (5)
子猫のいた日々 (4)
クーのお母さん (2)
未分類 (49)
キュルちゃん☆ (12)
プレママ日記 (8)
春の花子育て日記 (63)

カワまちゅげ隊

マロンとライムの柴犬親子日記 みぃさんに作っていただきました!

かわまちゅげ

くるみは黒まちゅげ♪

ブルブルの会

幸せおバカなぐ~だライフ♪  プリエッピさんに作っていただきました。

17.ブルクー

クーのへそ天

椿ママさん作のちぎり絵です。

椿ママさん作

お散歩楽しいクーちゃん

sakura*diary patakkoさんに 描いていただきました。

patakkoさん作

似顔絵心書

kanae_kandaさんに描いて いただきました。

似顔絵心書

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクフリーです。ご自由にどうぞ☆

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ランキング