高田本山の蓮の花。 - 2018.07.07 Sat
梅雨前線による大雨の影響で、全国各地の被害が深刻になっています。
地震や大雨といった天災が相次いでいて、山沿いや川沿いに自宅や
親戚がある方は、心配ですね。
早く平穏な毎日がもどりますように。。。
雨の水曜日。 ひさしぶりに高田本山専修寺を訪ねました。

蓮の花がきれいに咲いてました。

そろそろ見頃かと思ったんですが、まだ早いのか数は少なかったです。
高田本山専修寺の御影堂と如来堂は、昨年11月国宝に指定されました。

これまで、くるみ家を訪ねてくれた人を何度か案内してきたので、うれしいです!

お堂の中もそれは素晴らしいのですが、SNSに上げてはいけないそうで。
気になる方はコチラでご覧くださいね。
お昼ごはんは、隣接する高田会館内あかりで、伊勢芋麦とろごはんをいただきました。

どれも、上品な薄味でおいしい。
「お茶碗どれにします?」っとお盆から選ばせてもらったのが、
コレ♪ ハスといえばやっぱりレンコンでしょ?

お豆腐には、抹茶塩をかけてみた♪

窓の外の蓮池を眺めながらゆっくりいただけました。

早朝に来たらたくさん咲いてそうです。
雨なのでワニさんとお留守番でした。

にほんブログ村
地震や大雨といった天災が相次いでいて、山沿いや川沿いに自宅や
親戚がある方は、心配ですね。
早く平穏な毎日がもどりますように。。。
雨の水曜日。 ひさしぶりに高田本山専修寺を訪ねました。

蓮の花がきれいに咲いてました。

そろそろ見頃かと思ったんですが、まだ早いのか数は少なかったです。
高田本山専修寺の御影堂と如来堂は、昨年11月国宝に指定されました。

これまで、くるみ家を訪ねてくれた人を何度か案内してきたので、うれしいです!

お堂の中もそれは素晴らしいのですが、SNSに上げてはいけないそうで。
気になる方はコチラでご覧くださいね。
お昼ごはんは、隣接する高田会館内あかりで、伊勢芋麦とろごはんをいただきました。

どれも、上品な薄味でおいしい。
「お茶碗どれにします?」っとお盆から選ばせてもらったのが、
コレ♪ ハスといえばやっぱりレンコンでしょ?

お豆腐には、抹茶塩をかけてみた♪

窓の外の蓮池を眺めながらゆっくりいただけました。

早朝に来たらたくさん咲いてそうです。
雨なのでワニさんとお留守番でした。

にほんブログ村
スポンサーサイト