fc2ブログ
1701top.jpg

2019-01

松の内も終わり。 - 2019.01.15 Tue

松の内も終わりですが、今年のお正月を振り返ります。

年末、子供たちが帰省してきてみなそろったところで大阪の実家へ帰省しました。

父も毎日ヘルパーさんに身の周りのお世話をしてもらって元気。

義母も体調も落ち着いたことから病院から施設に移り、

お正月は日帰り帰宅できることになりました。

子供たちは、昨年からかーさんの実家で年越しをしてます。


元旦は、父の世話をすませてからとーさんの実家で義母を交えて新年を祝いました。

1901011.jpg

クーも、義妹におねだりしてはご馳走もらってましたよ^^

父も義母も健康体ではないけれど、こうして顏を合わせられることは幸せなことですね。




夕方、クーと共に実家に戻りました。

やれやれとばかりに、かまくら型ベッドで寛ぐくるみさん。

1901012.jpg



ちなみに、これが本来の使い方だけど、

1901013.jpg



こんな使い方も!^^:

1901014.jpg

ぺちゃんこになって、入れなくなっちゃうぞ(笑)




無事にお正月を済ませてホッとしたのもつかの間、

1月6日、ヘルパーさんから父が風邪をひいてもしかしたら

インフルエンザかもしれないと連絡がありました。

年末のデイサービスでインフルから復帰した人がいたとの情報から

とても心配されてました。

ちょうどその日は、用事で三重から大阪に行っていたので、終わり次第実家へ駆けつけました。

しんどいとはいうものの、熱もないので一晩様子を見て、翌日

様子を見に来てくれたケアマネさんも付き添ってくれてタクシーで

かかりつけ医へ受診。父は、支えていないと危ないのでとても助かりました。

幸い先生の予見どおりインフルではなく、

様子を見て良いとのことだったので夕方ヘルパーさんと交代して帰りました。

その後順調に回復して、デイサービスに復帰出来たそうです。

90を過ぎた父にとってインフルは命取りにもなりかねないので、本当に良かったです。




実家に少しずつ増えている父のデイサービスでの作品^^

1901015.jpg

アイデアが楽しいのです。


今年もいっぱい増えるといいなあ!

1901016.jpg

↑グレイ型宇宙人かと思ったら、うさぎさん!(笑)




**おまけ**

かーさんの電話の相手が涼だとわかったクー。

1901151.jpg

身を乗り出して、聞き耳立ててるところをみると、

かなり話が分かるようです!



はやく帰ってくると良いね。

にほんブログ村

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ママミント

Author:ママミント
柴犬くるみ愛称クーの飼い主
三重県在住

名前:くるみ(貴華の駒姫)
誕生年月日:2009年11月19日生
性別:女の子 

*メールフォーム*    
sibanokurumi@yahoo.co.jp
@を小文字に変えてください。

ブログランキング

くるみはブログランキングに参加しています。 一日1クリックおねがいします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

くるみtwitter

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

くるみのこと (670)
おきらクーな写真集 (160)
Canon PowerShot S100 (9)
Written by 涼 (7)
くるみ笑劇場 (142)
友だち (309)
動画 (50)
行楽 (198)
四季の行事 (121)
ちいさなお話 (137)
帰省 (87)
日本犬保存会  (16)
ボルネオ旅行記 (6)
グアム旅行記 (3)
セブ島旅行記 (4)
テレビ放送 (5)
子猫のいた日々 (4)
クーのお母さん (2)
未分類 (49)
キュルちゃん☆ (12)
プレママ日記 (8)
春の花子育て日記 (63)

カワまちゅげ隊

マロンとライムの柴犬親子日記 みぃさんに作っていただきました!

かわまちゅげ

くるみは黒まちゅげ♪

ブルブルの会

幸せおバカなぐ~だライフ♪  プリエッピさんに作っていただきました。

17.ブルクー

クーのへそ天

椿ママさん作のちぎり絵です。

椿ママさん作

お散歩楽しいクーちゃん

sakura*diary patakkoさんに 描いていただきました。

patakkoさん作

似顔絵心書

kanae_kandaさんに描いて いただきました。

似顔絵心書

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクフリーです。ご自由にどうぞ☆

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ランキング