長太の大楠。 - 2021.05.07 Fri
4月の下旬の晴れて暖かい日、久しぶりにシャンプーしました。
こういう気候の良い昼前に、ニコニコ顔で近づくかーさんは、かなりヤバイ!
いそいそと逃げ出すくるみさん。家の周りを3周ほど追跡し、犬小屋に逃げ込んだところを
お縄(リードだけにネ^^)となりました。
無事に洗い終わり、なんだか情けない表情だけど、

ほっとしているくるみさんでした。このあと、ご褒美のおやつもらいました♪

5月4日、お元気がよかったので以前から行ってみたいと思っていた
「長太の大楠」(なごのおおくす) を見に行きました。

どのくらい大きいかは、根元で分かると思いますが~

ズームアウトしていくと~

こうなりました☆彡 てっぺんまで入らない~!

ここには、かつて神社があったそうで、この木がご神体なのでしょうね。

見上げると、「となりのトトロ」 にでてくるクスノキによく似ていて、
夜になると、枝の上でトトロがオカリナを吹いていそう。。。

広い広い、風を遮るものもない田畑の真ん中で風雨に耐えてきた一本の木を
土地の人々はとても大切にしていて、太い根元には樹医による治療の跡もありました。
見に来て良かった!オーラというのかパワーにとても癒されました。
近鉄に乗る人なら鈴鹿市の白子駅あたりで車窓から見えることで知られています。

5月5日 こどもの日。十何年かぶりに出した五月人形と一緒にクーを撮りました。

クーは我が家の可愛い末っ子ですからね☆彡
我が家のモデルさんにぽちっと。

にほんブログ村
スポンサーサイト