北イングランドから贈り物。 - 2017.10.26 Thu
「自分のお客さま」をお迎えするときのクーは、ヨロコビの舞とともに
黄色い声をはりあげて、歓迎します。
やってきたのは、椿ママさん。
お仕事でフランスに行っていた椿お姉さんが、大好きなイギリスにも立ち寄って、
いつものようにブルーベリーさん のお宅に遊びに行かれたそうです。
ブルーベリーさん宅の、ファビオくんともすでに何度も会って
ずいぶん仲良しになってきたようでした。
ファビオくんは、いつもお姉さんから感じる椿ちゃんの匂いと、
以前ブルーベリーさんご夫婦が椿家を訪れたときに持ち帰った匂いなどから、
直接会ったことはないけれど柴娘の椿ちゃんと「文通」しているような感じを
持っているのかもしれませんね。
そのお便りのなかには、ちょこっとだけ「クーちゃん」の名前も登場しているのかな、
なんて想像してしまいました^^。
ママさんから聞く、お姉さんの活躍(冒険?)は、アクティブでバイタリティにあふれていて、
そんな彼女を行く先々で歓迎してくれるイギリスの人たちの懐の深さを感じます。
また人当りが優しくて、言葉の壁なんて気にしないで気さくに誰とでも話ができ、
会う人が応援したくなる、お姉さんはそんな人です。
そして、帰国のときにブルーベリーさんから託ったお土産を、椿ママさんが届けてくれました。
ほら、クーちゃん! これ、なんだろうね~? by 椿ママ

それを、すかさずひったくる悪い子。

椿ママさんも負けてません。
「あー!これはやっぱり、おばちゃんから渡したいわ~^^」

「ほうら、このおもちゃ。音が鳴るのよ。椿は夢中で遊んでたよ^^」

ところが、その同じ袋にオヤツがはいっているのがわかると、
クレクレタコラに大変身!

お土産と一緒に写真撮ったらあげるって言ってるのに、
もう、野生化してる。
食べ方がキレイ、ガツガツしないっていうのが、クーの美点だったハズなのに
クーのウラの顔に椿ママさんもびっくり (汗)
もう、だめだってば!(私) っとすったもんだの末、

なんとか、撮れた一番マシな一枚が、
コレ!

ジャックオーランタンもね☆

もらったオヤツが気に入って、袋の切れ端をかじかじ。。

おもちゃの下に隠した、オヤツにロックオン☆

花より団子なくるみさんでした。(笑)
でも、大好きなママさんがプレゼントもってきてくれたんだから
クーが舞い上がっちゃうのも仕方ないよね。
うれしいときはおもいっきり喜ぶ素直さもクーの可愛いところだね♪
そして、その夜。。。落ち着いたところであらためて。

ブルーベリーさん、すてきなプレゼントありがとうございました☆

椿お姉さんも、どうもありがとうございました*^^*
すてきな柴のご縁にぽちっと。

にほんブログ村
● COMMENT ●
次回は、クーちゃんのにニホイも椿お姉さんにもって来てもらうようにお願いしてみます。(笑)
今回もドタバタしていたので、事前に何も用意する事が出来ず、椿お姉さんとお出かけした時に購入したもので。。。(汗)
イギリスのワンコおやつは、だいたい色がカラフル、匂いがきついものが多いのですが、このイルクリーにあるペットショップは、ポッシュでオサレなんです。(笑)
クーちゃんに喜んでもらえたようで、嬉しいです。^^
ママミントさんもいつかいらっしゃれるといいのに。。。と密かに期待している私です。(笑)
asamichi さんへ
んまあ~asamichiの知る通り、元気は良いけどやりたい放題の
やんちゃ娘です。
そうなんです、きっとクーとファビオくんはかすかに
お互いを認識していると思うんです。
ファビくんは、「クーちゃんは同い年でちょっと気が強そうかな?」
なんて思ってるかもしれません(笑)
ファビくんのお散歩道は、電信柱も電線もなくて、
馬がいたり運河沿いの小路があったりと素敵ですよ!
ブルーベリー さんへ
お願いできるのですけどね^^;
でも、以前お姉さんがファビくんのカホリをジッパーバッグに
封印してきてくれたときは面白いほど嗅いでたから、
クーはファビくんをしっかり把握したと思いますよ!
いつもながらオシャレな品々をありがとうございました。
おもちゃは、椿ちゃんは壊れるほど遊んだそうですが、
クーは、音を鳴らすことができないらしくちょっと頑張ったけど
あきらめてました(笑)アゴが弱いのか、鳴るのが怖いのか。。。?
クーにもオヤツをありがとうございました。
おいしいみたいで、ご褒美用のオヤツとしてときどきやってます。
トラックバック
http://kuruminto.blog102.fc2.com/tb.php/2123-384cae9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
人を介して香りの文通でもしてるようですね(*^_^*)
ワンコの香りがする…とクンスカしてるかも?(笑)
美味しいものには目がないのは皆同じですね
我が家も同じです
というかもっとスゴイかもしれないです食い意地が。
ママミントさんもクーちゃんも国際的交流が素敵ですね^^
ファビオ君はどんなところを散歩してるんでしょうねー(*^_^*)