クーちゃんの学びの庭。 - 2018.05.27 Sun
何度目かの’お手つき’のあと、クーの足元にくるくる動き回るものが。
トカゲがシッポを切り離したのです。体から離れたシッポはしばらく動き回り、
おとりとなって逃げる時間を稼ぎます。生きるためのすごい知恵ですね。
でも、クーは動き回るシッポには、目もくれず目を皿のようにしてトカゲを
探していました。
我が家の庭にもトカゲがたくさん住んでいるので、こんな目くらましには
もう騙されなくなってるんですね。
ハチの狩りかたとか、カメムシには手を出さない、とか、
遊びの中でいろいろ学んでいるんだなあとちょっと感心したかーさんです。
下草が伸びてきたので、庭掃除しました。

アジサイも咲き始めて、もうすぐ梅雨入りかな。

ごきげんクーちゃん、虫さん相手に 「かかってらっしゃ~い♪」

スッキリしたお庭でいっぱい走り回って遊んでね☆
自然に学ぶクーにぽちっと。

にほんブログ村
● COMMENT ●
asamichiさんへ
我が家も野獣の仕業と思われるはちさんやトカゲさんひいてはメジロさんまで落ちてたことありますから。動かなくなったらゲームオーバーらしいです。
可愛い姿をしてなかなかワイルドです。
母も免疫できました☆
わが家は庭もさくらもぼうぼう"(-""-)"
早く夏仕様にせねば…
くるみさん、沢山学んでますね。
さくらは、学ぶ前に逃げられちゃうから、
なかなか学んでくれません(笑)
yushipapa さんへ
生垣の殺虫をしました。でももうあちらこちらから
ぴんぴんと草が伸びてます^^:
さくらちゃんも、きっと知らないところで
いっぱい学んでますよ。さくらちゃんしか
しらない世界が広がってるはずです♪
トラックバック
http://kuruminto.blog102.fc2.com/tb.php/2169-a1fb8efe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お庭もスッキリ~でノビノビ遊べますねー^^
マンション住まいしてるとトカゲを見ることもないです
(出来れば虫関係とはお会いしたくないですが(^_^.)
そういえば今日起きてふと見ると
廊下の隅になにやら黒い小さなものが落ちている…
よくみるとハチ?ハエ??
怖いことにバラバラにされておりました(@_@;)
犯人は我が家のにゃんず どちらかで間違いなく…
狩りの本能なのでしょうがなんていうことを
寝起きには なかなかの衝撃でした(^_^.)
寝てる姿に野生は一切感じられませんけどね (笑)