名古屋城本丸御殿。 - 2018.09.10 Mon
名古屋城本丸御殿に行ってきました。

国宝でありながら、空襲で焼けてしまった御殿を
細部まで10年かけて復元した豪華絢爛な御殿。

奥へ行くほどに、きらびやかさを増し、当時付き従った家臣でさえ
次の間を見ることもなかったそうで、

今の世は、平民なのに、見られて幸せ~♪

それにしても、御殿内暑かった!(汗
椿お姉さんの連載が載った「建築知識」9月号。

特集 「小さな動物たちと暮らす家」 建築知識がなくても楽しく読めました^^
我が家は、メダカが増えすぎてしまい困った困ったと言いながら
それでも可愛くて嬉々としてお世話してます。
あいちゃんちに、里子に出したけど、まだまだたくさん育ってます(笑)
だれか、欲しい人いませんか~?
お着替えシーズン突入しました!

にほんブログ村
● COMMENT ●
ブルーベリーさんへ
ありがとうございます、幸い我が家は無事でしたが、
停電で困った人が市内でもたくさんありました。
ここ数年、関西東北九州北海道とひどい天災続きです。
あとは東海、南海トラフいつ起こるかと心配です。
名古屋城は本当に素晴らしかったですよ。
徳川のチカラは絶大ですね、まさに天上人の住まいでした。
9月号は、お母さまのお家でしたか?
お姉さんの執筆された数々の本には、ブルーベリーさんや
関係の方々のお家がよく載りますよね。たまたま知り合った
人のお家が親戚も含めて歴史ある建築というのも、日本には
なかなかないお国柄で憧れます。
帰省中は、クーなりに気を使い、疲れるのでしょう。
早く帰りたいオーラがひしひしです^^;
家族が迎えに来ると、大喜びですが数分で元通り、
シラ~っとするのもクーらしくて笑えます^^
トラックバック
http://kuruminto.blog102.fc2.com/tb.php/2197-e1840edb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
日本の何度にもわたる自然災害のニュースはイギリスでも報道されております。
ママミントさん地方は台風の道筋だったようですが、大丈夫でしたでしょうか?
**
名古屋城、前回の一時帰国の時に、主人と知人夫婦と訪れました。
その時はまだ改修工事が終わっていないとかで、一部しか拝観できなかったのですが。。。
ものすごく豪華絢爛ですね。この時代の平民で得していますね。(笑)
椿お姉ちゃんから、本を送って頂き私も読みました。
そうそう、別の号になりますが、彼女の連載に義妹夫婦の家が紹介されていますので、もし機会がありましたらご覧になって下さい。♪
↓ お耳ぺったんで大好きな家族のみんなを歓迎するクーちゃん。
得意の舞も見せてくれて。。。ほっくりしました。^^