海辺の散歩。 - 2019.04.29 Mon
久しぶりに海辺を散歩しました。

小さなころのクーは、リードを放すと 鉄砲玉みたいに駆け出して
つかまえるのに一苦労だったけれど、今のクーは、
とーさんに付いて歩き、

かーさんが呼べば、

喜んで駆けてくるようになりました。

それは、体力の問題か、好奇心の減退か?

よく言えば、ムダな体力を使わない知恵や、一人になるのが危険と学んだとも言えるかな。

歳を重ねて、賢くなったということにしておきましょうか^^

鳥の足跡、けっこう大きいぞ~♪ 水かきをお持ちの方のよう。

小さな鳥の足跡も。つがいかな?

左は、とーさんで、右はリードを引きずってるクーの足跡です。
この後見た、船の停泊所では、15センチくらいの魚が大量に群れて水面を跳ねてました。
1センチくらいのクラゲの赤ちゃん?が海の底が見えないくらいたくさんいたり、
メダカほどの稚魚の群れもいて、見ていて飽きませんでした。
クーは、水を嫌がってずっとへっぴり腰でしたけどね^^
春の海は、命にあふれて豊かでした。
楽しいドライブにぽちっと。

にほんブログ村
● COMMENT ●
そういえば、柴さまを海に連れて行ったのは1度だけです。
リードを離したら柴さまは、ひゃっほーいってどっか行っちゃうだろうな~
クーちゃんがとーさんの3歩後ろをついていくけなげさがかわいいです
子犬の頃は、誰もいないのときだけロングリードで放したりしてましたが、今はほとんど家族のそばを離れなくなったのでロングリードの出番はあまりなくなりました。
庭だと爆走するんですけどね。
年々ビビりに拍車がかかってるみたいです。
ふぅさんへ
広々として気持ちいいけれど、クーはそもそも水が苦手なので、浜辺には近づきません。
怖楽しい非日常な場所って感じで、刺激的なのかもしれませんね。
トラックバック
http://kuruminto.blog102.fc2.com/tb.php/2253-9a2f278c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
くるみさん、リード離してもお利巧さんですね。
しかも呼んだら来るなんてすごいです。
さくら、たぶんリードが離されても気がつかずスンスン、
呼んでもスンスンしてそうです"(-""-)"
砂につく肉級足跡、イイですね。