fc2ブログ
1701top.jpg

2023-12

キュルちゃんがヘルニアだって。。。 - 2012.03.10 Sat

我が家に来て5年目になる、アイドル一号のキュルちゃん。

このコは、男の子ながらいくら教えてもおしゃべりはせず、
鳥語とも人間語ともつかないナゾな発音しかしませんが、
性格はとっても優しくて、人を見分け、コワイものも怖くないと
学習できる賢いインコです。
P1270099(1).jpg

ちなみにあとから家族になったクーよりは常に上位に居ると自負してます。
クーもキュルちゃんに、一度だけ鼻をくちばしでつつかれてから、
すっかり恐れ入ってますから。
P1270118(1).jpg

このキュルちゃんのお腹が最近、ぽっこりしてきて、太ったかな?
って、気にしていたら、帰省してきたお兄ちゃんが、
目ざとく見つけて、病院行きとなりました。
P1270066(1).jpg

シードもたくさん食べて食欲もあるし、とってもゴキゲンで元気。
ただ、水を飲む量が増えていたのでやっぱり病気かな。

これまでにも何度か病気をしているキュルちゃん。
腎臓がすこし悪いといわれています。もし、これが腫瘍や、内臓の腫れ
だったら、きっと遠からずキュルちゃんは・・・内心バクバクでした。

P1270119(1).jpg

診察の結果、腸が飛び出すヘルニアと判明しました。

心配していた腎臓の機能は悪化しておらず、腫瘍のようにコリコリしてなくて、
腹水のようにぷよぷよでもない。
とりあえず最悪の結果ではなかったので、ホッとしました。

これは、どうしようもないのでこのまま、我が家で明るく楽しく養生
するだけです。
処方されたのは、便の緩いキュルちゃんのために整腸薬のみ。

これ、おいしいらしくて喜んでのんでくれます。
これまでの薬は、かわいそうなくらい嫌がって大変だったんです。

P1270127(1).jpg

お医者さんによると、ヘルニアって女の子に多い病気なんだって。
なぜかというと、たまごを産むときにがんばりすぎるから。

でも、キュルちゃんは、男の子。たまごも産まないし、どうしてだろ・・?

わたしが呼ぶと大きな声で「キュル!!」って必ずお返事してくれるのが
かわいくて、何度も何度もやるから腹圧がかかりすぎたのかなって
話したら、とーさんは、「そんなの、野生の鳥だったらもっと啼くよ!」って
笑われちゃった。

P1270096(1).jpg

セキセイインコは、本気で咬むと、アザになるほど痛いので、お医者さんは
いつもキュルちゃんを軍手で診察されるのですが、キュルちゃんは
とっても優しいオトメンなので、途中から素手にされます。
キュルちゃんも、軍手はイヤだよね。だって手乗りだもんね。


このままどこまで元気でいてくれるのかわからないけれど、
先のことは、先のこと!今を大事に生きましょう。

病院から帰ってきてマジマジと良く見たら、ぽっこりお腹の
キュルちゃんもやっぱりかわいいと思った母でした。



我が家のアイドル2号は、カキカキ中~^^
P1260882(1).jpg

それだけでは、愛想なしなので、甘えんぼ動画をアップしますね。
雨の散歩あとで、ほっとしてくつろぎ中のクーです^^
[広告] VPS



愛媛県今治市で保護されて柴犬シンザンくん(コチラ)のお宅で
お世話されている柴犬くんは、保護から2カ月がたった今も
飼い主さんが見つかりません。
警察での捜索期間も残すところあと1カ月ほどしかないそうです。

もし、なにか情報や心当たりがある方がいらっしゃいましたら、
改めてどうぞよろしくおねがいいたします。




くるみブログは、二つのランキングに参加しています。
一日1クリックしていただくと、ランキングが上がります。
くるみの応援、どうぞよろしくおねがいいたします。
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ここポチッと!



←こっちもよろしく!


スポンサーサイト



● COMMENT ●

キュルちゃん、ヘルニアだったんですね。
重大な病気じゃなかったことは 何よりでしたが
ヘルニアも やっぱり 心配ですよね。
お腹をうったりしないよう 気をつけてあげないといけませんね。

クーちゃん、お顔をナデナデされて 嬉しそう…
いつも 思うのですが
クーちゃんは 可愛がってくれるご家族がたくさんいて 幸せですね^^

↓ 素敵なお父様ですね。
わたしも 夫の母とわたしの両親のサポートをしているのですが
どちらも 車で10分くらいの近いところなので 助かっています。
お父様の優しさとママミントさんの優しさの両方が伝わってきて
とっても素敵なお話でした。

めぐままさんへ

めぐままさん、こんにちわ!

そうなんです、きゅるちゃんまた病気になっちゃいました。
だけど、急を要するものでなくてホッとしました。
今日も、大きなおなかで歩き回ってます^^

めぐままさんも、頑張っておられるのですね。
めぐままさんくらいの距離が理想ですね。
近くなりの苦労もあると思いますが、お互いに安心ですものね。
ご両親も心強いことと思います。

めぐままさんは心遣いのできる方なので、頼られることも多いでしょう。
あまり無理をして体を壊さないでくださいよ~。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kuruminto.blog102.fc2.com/tb.php/555-f47ea9a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おきらクーに、箱の中。 «  | BLOG TOP |  » どこまでも暖かい父。

プロフィール

ママミント

Author:ママミント
柴犬くるみ愛称クーの飼い主
三重県在住

名前:くるみ(貴華の駒姫)
誕生年月日:2009年11月19日生
性別:女の子 

*メールフォーム*    
sibanokurumi@yahoo.co.jp
@を小文字に変えてください。

ブログランキング

くるみはブログランキングに参加しています。 一日1クリックおねがいします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

くるみtwitter

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

くるみのこと (670)
おきらクーな写真集 (160)
Canon PowerShot S100 (9)
Written by 涼 (7)
くるみ笑劇場 (142)
友だち (309)
動画 (50)
行楽 (198)
四季の行事 (121)
ちいさなお話 (137)
帰省 (87)
日本犬保存会  (16)
ボルネオ旅行記 (6)
グアム旅行記 (3)
セブ島旅行記 (4)
テレビ放送 (5)
子猫のいた日々 (4)
クーのお母さん (2)
未分類 (49)
キュルちゃん☆ (12)
プレママ日記 (8)
春の花子育て日記 (63)

カワまちゅげ隊

マロンとライムの柴犬親子日記 みぃさんに作っていただきました!

かわまちゅげ

くるみは黒まちゅげ♪

ブルブルの会

幸せおバカなぐ~だライフ♪  プリエッピさんに作っていただきました。

17.ブルクー

クーのへそ天

椿ママさん作のちぎり絵です。

椿ママさん作

お散歩楽しいクーちゃん

sakura*diary patakkoさんに 描いていただきました。

patakkoさん作

似顔絵心書

kanae_kandaさんに描いて いただきました。

似顔絵心書

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクフリーです。ご自由にどうぞ☆

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ランキング