アナログなダニ対策。 - 2013.04.04 Thu

以前、鑑賞会で知り合った別の方からも、読んでみると日本犬のことがよくわかるから
貸してあげようかといわれたことがあり、保存会の方のバイブルみたいなものなのでしょうか。
厚さ5センチくらいある本の中には、日本犬保存会の長い歩みと、日本犬に
かける熱い思いの寄稿が満載です。
その中で、ルカパパさんが折り目をつけておいてくださったページには、
静岡の動物園の獣医師だった方のご愛犬の妊娠~出産までの記録がありました。

それを読んでいると、先日書いた交配後の経過とまさに時期ともに重なる記述が
数多くあって、とても参考になりました。
ほかにも、まだまだ読んでみたい記述がたくさん。
ますます柴犬が好きになりそうな一冊です。
貴重な本をお貸しくださったルカパパさんには、感謝感謝です。
話は、くるみさんの日常に戻ります。
暖かくなって、あちらこちらの犬友さんからダニがついてきた~という声が聞かれます。
草むら大好きなクーにも昨日、マダニを発見!
フロントラインをしたいけれど、殺虫剤まみれの母乳を
生まれてくる子犬に吸わせるわけにはいきません。
なので、
甚だアナログな方法ではありますが、

日々のお手入れの中で、

目視でチェック。

「ゴロ~ン」というと、寝てくれるので、
まずは、足回りを見て、

首~わきの下、お腹にいないか?

後足の内側も見ます。

それから、クーが大好きな首筋や頭から櫛を入れながら、見て回ります。


↑気持ちいいと、自分でもお手入れし始めます^^
そして、ちょっと嫌いな背中~尻尾^^;


また、「ゴロ~ン」して、「おりこうさんね♪」と声をかけながら体をナデナデ♪

↑ちょうどこのあたりに、子犬がいます。じっと手を置いていると時折動くのがわかります。
こうして触られていると、刺激になるようでなんとお乳がこぼれだすのです。

庭のかいどう桜がもうすぐ満開を迎えます。

ムスカリも元気いっぱい!

お手入れ後のくるみさん、気持ちよさそうに日向ぼっこ。

日陰で昼寝。 お腹が邪魔で伏せ寝の後足が開いてます。

今日のクーの体重:ジャスト10キロ
また増えました。
いくつ入っているかな。。
おなべを焦がしたりと、そわそわと落ち着かない私なのです。
どすこいクーちゃんにぽちっとお願いします



● COMMENT ●
のりさんへ
コメントありがとうございます。
私はいつもフロントラインや、もっと強いフォートレオンを
つかっていたので、目視での駆除に正直自信がありませんでした。
クーは、夜間は室内で寝るし人に移ると困るとおもっているのですが、
のりさんのコメントを読んで、大丈夫そうだと思えました。
そうですか、クーのお腹大きいですか?
初産なので、多くて3つかなと思っていますが。。
目の充血などなく、元気なら病院は要らないといわれて
一日おきくらいにはルカパパさんに見てもらっているので
心配なくここまできました^^
こうやって、のりさんのような経験者の方からコメントいただけると、
ほんとに勇気づけられます^^
クーちゃんもお腹が重くて フ~て感じでしょうか^^
気持ちよさそうにお庭で 寝ころぶ姿から
クーちゃんに不安はなさそう?ママさんやルカパパさん
家族のみんながいてくれるから 安心してるかな
教わるわけでもなく、ごく自然に母になってゆく…凄いですね…
私、明日あたり仕事が手に付かないかも~です
ちなみに私も日に日に 職場で図太くなってる感じです
嫌いを数えても仕方ない…好きをみつけよう と思えてきてます。
これも成長と 呼んでいいんでしょうか^^
クーちゃんに負けてられな~い^^
asamichi さんへ
思っていたら、庭に入ってきたネコを猛スピードで
追いかけたり、横っ飛びでカエルを捕まえようとしたり、
けっこう動けるみたいですよ^^
お産の前には何も食べなくなるのがサインだそうで、
今日の夕食のフードも完食だったので、今夜はなさそうです。
クーのお腹も太くなって、asamichi さんも図太くなって
おめでたいことです^^
プラスに考えたもの勝ちってことで元気に行きましょ♪
asamichi さんも、クーもすごいなあ。。
私もまだ成長できるかなあ!
沢山はいないのではと記事にありましたが、お腹の張り具合を見ると可愛い仔犬がわんさか入っているような感じが。。。(願望です。)
予定日は5日か7日。。。う〜ん、何だか私もお鍋を焦がしそうです。(爆)
ブルーベリー さんへ
そうなんです、クーのお腹ここ数日で大きくなってきて
私の気もそぞろ。。
初産だし、2~3位かなと思っているのですけど、
どうでしょうか。。
ブルーベリーさんも予想してみてね☆
トラックバック
http://kuruminto.blog102.fc2.com/tb.php/953-ff1232c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
クーちゃん、もうすぐですね。
日にちから見ていつ産まれても良さそう。
ダニ対策、うちはフロンラインは使わないんですよ。
あれをやって、ダニが体に付かない、っていうのがもう私の中ではアウトです。
そう考えたら恐ろしくて使えませんね。
散歩から帰ったら足を洗い、濡れタオルで身体を拭く。
全身をくまなく見る、で、大体は防げます。
一日2回の散歩後、足のところにいるのを捕獲出来るんです。
やらなくても何の不便も感じた事もないですね。
お腹の毛が全部抜けて、いつでもOKのお腹だね。
そんなに大きくないと思ったら、大きいわ。
なんだかいっぱい産まれそうだね。
初産は病院へ行き調べてもらうんだけど、それをしないママミントさん、大らかでなんかいいわ。